みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(118ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
子供がいなくても見て欲しい。
実は面白いです。と言ったら不謹慎かもしれませんが。虐待をテーマにしている漫画は珍しいと思い、読み始めました。内容的には、ドラマになりそうな内容ですね。主演は石原さとみさんあたりで決まりかな。その際は是非拝見します。
by ロンリーリトルフォックス-
0
-
-
4.0
心が締め付けられます
読んでいて本当にかわいそうで、辛くなってしまうけど、次も読みたくなる。児童虐待、なんでこんなに多いのでしょうか?親が親になりきれないから?一児の子供を育てる親としては胸が締め付けられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料で
無料で読んでるけど続きが気になります。
子供2人居ますが虐待しようという気持ちがわかりません。
確かに子育ては大変でストレスを抱える事、疲れる事はいっぱいあって叩きたくなる、放置したくなる気持ちもわからなくもないです。
でも、そうなる前に誰かに助けを求めてもいいんじゃないかなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実にも虐待をされている子どもは絶えない。
私たちはニュースで見ているだけ。
でも、この漫画を通して虐待の内情が見え、改めて考えさせられた。
すごい漫画だと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子を持つ母親として、児童虐待というのは重いテーマですが、興味がありました。
主人公は、自分の子供の頃に虐待されていた友達を助けられなかった経験から、この仕事に就きます。これは漫画ですが、今も日本のどこかで起きているかもしれないと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニュースでもありますが、躾と称しての虐待。その虐待を躾だと思っている親に、子供にした事と同じ事をしてやればいい!と思ってしまう。
この作品に書かれている事も、決して大袈裟な事ではないと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これだけ熱心になってくれる児相の人がいたら救われる子も増えるんだろうなって思いました。
まだ数話しか読んでませんがちゃんと観察して保護できて旦那さんが改心したのは良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々と考えさせられる話です。ニュースで概要だけ報道されるように、この漫画のような内容が日々起きているんだと思うと、子どもを持つ親として辛かったです。
内容は良かったけど、個人的に主人公があまり共感を得られる感じではないのがちょっと残念かな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらい。現実にある話に近いし
こどもがくるしむ姿は見たくない。助けたくても助けれないまわりの人達の気持ちもわかるし難しいと思った。生まれた子や親という立場になったら責任もって愛情こめて育ててほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
連日の様に児童虐待のニュースが流れるこの時代で、児童福祉司の人達が頑張っても救えない命が沢山あるのが悲しいです。この主人公のように一生懸命にやってる人達もいると思います。この漫画を通じて少しでも虐待がなくなれば良いなと思いました。
by 匿名希望-
0
-