みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(117ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
救われます
一貫田さんの仕事ぶりに、救われます。児相の人たちもいろいろ大変でしょうが、このくらい、情熱を持って仕事をしてくれたら、もっとたくさんの子供たちを救えるのかもと思いました。読むと心が救われます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しいテーマだし、実際の現場を知らないので現実にどれだけ忠実なのかはわからないけれど、興味深く読ませて頂きました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもがいる身としては、目を背けたくなりますが、こう言ったことは身近にあるということを忘れていけないと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
救えた命をがあったのに、
と幼い頃の自分の経験から
この仕事を選んで邁進している。
現実にもこんな人がいたらと
願うばかり。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙なしでは読めない内容ですが、短編なので1話1話が綺麗にまとまってて、読みやすいです。内容が感動します。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
めちゃくちゃ胸が痛い
主人公のような人が本当にいたらな、と思ってしまうほど現実味のある作品です。まぁ、現実にいたら過労やサビ残など違った問題提起になってくるのでやっぱりフィクションだなーとも思ってしまいます。3話程度で1つの話が終わるところも読みやすくて良いです。多くの人に読んで貰いたい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待
このシリーズは読みやすい。短編でおわるから、でも虐待ものは、読んだあと気持ちがおもくなる。自分の育児の反省をしながら読んでいる、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
決してスカッとはしないし、むしろ登場人物にムカムカしたりするけど、主人公が本当に真っ直ぐ正義を貫こうとする姿は心が現れます!上司の下睫毛男がマジ糞。こんな奴が教育と関連したとこにいるなんて反吐が出る!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸を打たれる作品だと思いました。
自分の近くにはこのような不幸な話はないけど
現実には実在する話で。
複雑な気持ちです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
今福祉の仕事をしてるけど、とてもリアルに描いていると思います。
切なくて苦しくなるけど、ぜひいろんな人に社会の現実を知ってほしいなぁって思います!by 匿名希望-
0
-