みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(113ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,262件
評価5 38% 1,225
評価4 41% 1,328
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
1,121 - 1,130件目/全1,328件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ドキドキ

    一人のケースにばかり時間をかけられないけど助けられる命が助けられなくなってしまうこともある 頑張って

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    子供がいて、多少なりとも、怒鳴ったりしたことがあり、、他人事とは思えなく読みました。色んな事があるけと、子供 赤ちゃんはまだ未熟で守るべき存在という事を改めて思いました。息抜きしながら、育児しなければ、漫画の母親のようになると思うので
    ぼちぼち育児やっていこうと思いました

    色んな世代に見てほしい作品です

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    とても考えさせられます

    一見他人事のようなことだけど、もしかしたらこういうことが自分の身の回りで起こっているかもしれないと少し考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子育てって本当に大変で、嫌になったり苦しくて泣いたり、自分の感情だけで怒鳴ってしまったり...。虐待をしてしまう気持ちはわからなくはないけど、私は絶対にしたくない。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    心痛む話ですが

    児童虐待という心痛む事件に立ち向かう若い児童福祉師のお話です
    主人公が小さい頃に救うことが出来なかった友人のために、虐待に立ち向かいます

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    昨今、取り上げられている児童相談所のお話。

    まだ数話しか読んでいませんが、
    よほどの事がない限り、家族が子どもを連れ帰ると言えば、それを止める権利は児相にない。
    という言葉を読んで、何とも言えない気持ちになりました。

    身近ではないようで、身近に起こっているかもしれない話。
    親子のあり方、児相の関わり方について考えさせられます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    虐待って、報道されてるのはほんの一握りなんだと思う。声にならない声を聞いて届けてあげる事の難しさは解らない。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    虐待って‥

    有り得そうな話も多くて見入ってしまいました。まだまだ途中までしか読んでないですがこの先も続けて一気読みしそうです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    頑張れ❗

    頑張れ!一貫田逸子!!子どもを守れ!母親を守れ!!と応援しながら読みました。実際に自分の周りであったらちゃんと行動にうつせるだろうか…。うつせる人間でありたいです

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    身近な社会問題

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分2話を読みました。私も保育関係の仕事をしていたので、気持ちが分かるなぁと思いながら読みました。けど2話中に出てきたご夫婦のような、優しい夫婦ばかりではないと思いますし、実際の相談員の方も現実はこんな善人ばかりじゃないでしょ、と。今後の続話も読んでみたいです。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー