みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけ読ませてもらいましたが、
辛過ぎてなんとも言えないです。
でも、これは事実に即して描かれた話だと思います。
昔の人は、食べるのにお金を稼ぐのに大変だったことがよく解りました。by chii-316-
0
-
-
3.0
きっとあった現実。悲しすぎる。どうして、女性は…こんな事に巻きこまれるの?それを、欲する者たちがいるから…。しんどい真実を、声をあげて語れない人が…まだまだ沢山いると思うと、生きるって、何だろうって思う。
by あんころね-
0
-
-
3.0
無料分37話までの感想
親なるもの断崖 を思わせる設定。主人公の生い立ち、また遊女として売られなければ生きられなかった昔々の少々達の境遇には涙しかありません。からゆきさん等、貧しい生まれの女性の悲惨さが描かれていて、某神社に祀られている戦死した方々の物語と同様に、語り継ぐべき物語を扱われていると思います。
また、デッサンのような手描きでかいたらしき文字や線が新鮮で、よい意味で、素朴さ、昭和の手仕事らしさ を感じました。
ただ、主人公が郭の2番目になったあたりで、同僚にも旦那にも恵まれ、時々変な客はいますが、主人公が相対的には幸せで、お気楽にみえてしまい(実際は私の方が恥ずかしい程お気楽に生きていてそんなことを言える立場ではないですが、主人公の周りが悲惨すぎて、伝わりにくい)、この主人公のままでの郭での話はいいかな…と思ってしまいました。by おばさま7-
0
-
-
3.0
主人公が良い。
苦界に身を置く主人公の明るさに。
辛い事が多い境遇で明るく前向きな
主人公に周りの人達も救われているのかな?
無料分まで読みました。by ろうがん-
0
-
-
3.0
むごい
本島につらくむごい世界を描いていて心が痛みます。、そんな逆境でもきれいな心のままの主人公が幸せになれますように。
by パワーパンダ-
1
-
-
3.0
おもしろい
しかし、昔から現代も女子を性の対象としか見れない価値観の男性いるよね。本当に腹が立つ。力じゃ女は絶対男には勝てない
by とかなかき-
0
-
-
3.0
あり得る話なのでしょう
ひどいな時代だと思うが、同じようなことが実際に起きていたことを考えると女性として切なくも思う。
今の時代にいることを感謝しながら読んでいます。by a・lpaka-
1
-
-
3.0
向かなかった
無料分が多くてそこに惹かれて読み始めましたが、どうも人身売買とか。
そういうことがあったのは知っていますし、
勿論大昔のことなので実際に行われていたんでしょう。
この先、きっと彼女たちの苦しさや悲しさが沢山出てくるでしょう。
女郎小屋なんてそういうものですし、分かってはいたのですが
それでも読んでいるうちにやっぱり私には向かなかったんだと思い始めました。
それぞれの心情や細やかな機微なども描かれていくのかもしれませんが
ごめんなさい、私はここでサヨナラします。by 紫1983-
0
-
-
3.0
無料分読み終わり
国で認めていたとか…今では考えられないですね。主人公はまだ16にもならないうちに無理やりお客をとらされて、そんな子供を買いにくる男性方。国で認められてるくらいだから、なんとも思いませんかね。男性に都合の良いルールですね。内容が内容だけに胸を痛めるので、読み続けるかは検討中です。
by RuruEmiru-
0
-
-
3.0
心が綺麗なことって素敵ですが…
なんていうか
愛でも恋でもない男女の関係って
その時の刹那も情感ですかね
惚れた方が負けなのよって
そのギリギリで
期待と憧れを抱き成長する主人公が好きです。by トロロB-
0
-