みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(114ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
悲しい女性たちの話ではありますが、チヌちゃんのあどけなさ、変わらない汚れのなさに、なぜかホッとする場面も。健気に生きる姿を見守る気持ちで読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ途中までしか読んでいませんが。過酷な話なのにホッコリする場面や人の優しさを感じられて、救いがあります。続きが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい女の世界
昔々の女性の地位がなく、女で生まれて、貧乏で、家のために、家族のために売られて、死ぬこともできず、我慢して生きていくしかない世界を上手くストーリーにしているなあと、感じます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる面白さ
毎日無料連載が有難いので読み続けています。女郎のストーリーならでは、といった感じがします。ちょっとありきたりな展開かなあ?とも思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
成長
いいのか悪いのか、チヌちゃんの成長を親のような気持ちでよんでいます。若様の気持ちはわからない。これからどうなるんでしょう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
辛い境遇のなかでも奮闘し、人間性の優しさが周りに与える影響力のある主人公。悲しくて読みたくないと思いながらつい読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
遊郭の話しってどんなんだろう…って思って読み始めたけれど、読んでみたら 止まらなくなって…ホントにこんな時代が、あったんだなぁ…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まじめな話
こわい内容かと思いながら読み始めましたが、「こんな時代があったのだ、こうして懸命に生きた人達がいたのだ」と勉強になるお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
底辺の女たち
主人公はじめ、底辺に生き男の都合でいいようにされる辛い身の上の女がたくさん出て来ます。でも、人情味がありたまに笑える話も。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み応えあるが
若様が、チヌちゃんとあんなに心温まる交流をしてきたのに、亡き妻に生き写しの別の女郎と知り合った瞬間に、チヌちゃんのことなんて頭から消えてしまうという弱さというか薄情さと理性のなさがどうにもイヤ。
by まゆっこ★-
86
-