この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ママが僕を殺した~実録・児童虐待死事件~」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2022年6月30日(木)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 1,157件
評価5 11% 130
評価4 18% 204
評価3 47% 545
評価2 15% 169
評価1 9% 109
521 - 530件目/全1,157件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    身勝手な親

    ネタバレ レビューを表示する

    埼玉の事件は、ニュースでも羽月ちゃんが正座で怯えてる姿を目にしてたのもあり、詳細を知りたくなって読みました。
    虐待の原因が、自分が離婚して寂しく出産したからって、あまりに酷い。可愛がれないなら、施設へ手放してほしい。
    こどもは親のオモチャでもないし、親はこどもの神さまでもない。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    実際の事件で興味深かったです。ぼちぼち読み進めようと思います。女の子の絵がかわいくて心が少し痛かったです

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    なんだかな

    子供が子どもを産むとこうなるんでしょうね。予期せぬ妊娠にたいし、おろすという選択肢は無かったのかなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    読んでいて苦しいです。

    ネタバレ レビューを表示する

    本当にこんなことが行われていたと思うと、子供が可哀想で仕方ありません。

    なんで、近くにいた大人が手をさしのべてあげなかったのか…それを思うと腹立たしい。

    こう言う親が居るから悲劇が起きるのです。
    もっと子供のことを周囲の大人が守るべきです。

    気づいていて知らないフリは同罪です。


    てか、親が生きてるとか本当に法律のことを見直さなければいけないと思います。
    国が動くべき。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    読むのがツラい

    これが本当にあったことなのかと思ったら読んでると悲しくなります。
    でも、こういうことがあったということを知るのも大事だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これが実話ってすごく怖かったです。
    最初は優しかった父親もあとから怖くなって...。
    自分の親がこうじゃなくて良かったなと、心から思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待ネタのマンガはいくつかある中で、このマンガの子供の表情見ていると、なぜかムカついてくるんですが、なんででしょうね?

    なんていうか、描き方が腹たつ子供って感じで、大人たちに対して神経逆撫でする発言や、引っ叩きたくなる表情というか、イジメ甲斐があるような雰囲気というか…

    実際の子供たちは、そうではなかったのかもしれないですが…

    それだけ、虐待の背景を描く意味でリアリティさを感じました。
    作者は、子供嫌いなのかな…?と感じましたが。

    あれですね。
    むかしの子育て感と現代の子育て感のギャップから、母や父の子育てを苦しめてるように思います。

    こうなるまえに、祖母世代は子育てを娘たちにおしつけたり、下手に叱ったりしても無駄なくらいヤバイ場合は、無理に頑張らせるまえに、保育所か施設に託すことも虐待を避ける手段なのかもしれないです。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    少子化なのになぜ子供を守らないのか?

    ネタバレ レビューを表示する

    最近、起きた目黒での5歳児虐待死事件をこの作者さんに漫画にして欲しいです。あんなにも悲しい事件は風化させてはいけないし、たくさんの方に児童虐待問題を真剣に考えて欲しいから。

    私は独身で子供はいませんが、仕事で子供と触れ合う機会は多いです。子供って本当に純粋で無邪気で正直で可愛くて。名前も知らない赤の他人の私ですらこんなに可愛く思うのだから、親からしたら愛おしくて仕方ないだろうって思います。
    ですが、時々正直過ぎるからこそ駄々をこねたりワガママ言ったりで子育てする大変さも垣間見えるのです。その度に親は根気強くたしなめたり慰めたりしますが、その親はきっと成熟した精神と心の余裕と子供に対しての愛情が充分にあるから出来るのでしょう。

    この漫画や虐待事件の経緯を見る限り、毒親になる人は普通の親が持ってるものが無いように思います。毒親にも色んな人がいます。

    子供に対して愛情はあるのに挫折や苦悩やストレスで心が歪んでしまった親。1話目、2話目の親の様に精神的にも未熟で子供に対して愛情も責任もない親。そもそも自分も虐待されて育ったから正しい接し方が分からない親。

    どれも事情は根深くて簡単に矯正や更生させることができるとは私にはとても思えません。厳重に注意して約束させたといったって、この手の人間は嘘を付くのは息をするより簡単ですし。長期的で慎重なカウンセリングや治療が必要かと思います。
    そんな不安定な親の元へ子供を置くなんて考えただけでもゾッとする。高確率で取り返しのつかない事になるでしょう。
    なのに今の日本の法律や警察や児童相談所の体制では、親子を引き離す事が手続きもややこしく難しいんです。
    育児に対して、深刻な悩みを持つ親に対しての支援も充分じゃなく社会全体が理解が足りないんです。
    虐待死された子供の直接の死因は親かもしれない。でも間接的に社会全体が殺した様なものだと思います。

    これ以上、子供を犠牲にしないで欲しいです。今まで犠牲になった子の死を無駄にしないで、法律の改正、児童相談所の費用や人員を強化し子供を守る為に必要な権利を持たせて欲しい。こういったニュースで毎回、沢山の人が悲しみ、憤りを感じ訴えてる事なんです。
    もう毒親から守れるのはまともな他人しかいないんです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ただただ残酷で悲しい。でも風化させてはいけないし、子持ちでも子持ちでなくても関心を持って行かなくてはいけないと思う。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    変えないと。

    最近あったひどい虐待事件がずっと頭から離れません。子どもは大人なストレスのはけ口になり、おもちゃになり、最後には命を奪われて、それでも親はのうのうと生きる。その子の味わった恐怖や苦しみを1ミリも知ることなく。ここに出てくる子ども達もまさにそんな子達ばかり…目を覆いたくなります。親は もはや親ではない、人間でさえない。
    弱者を守ることもできない日本の法律、刑法って一体何の為にあるの…??今の日本ではやられた者が、弱い者が悪くて、勘違いした頭のおかしなやつが得して生き残る…そんな世になっているような気がして恐ろしいです。守るものを虐げ、愛情を注いでもらえずに死んでいく残虐さがどんなに残酷な事か、これで極刑にもできないなんて 誰を守る法律なの?
    この法律を決めた人や、日本のお偉いさん、もし自分の子や身内がこんな目に遭っても構わないって思えるのでしょうか?イメージすら出来ないのでしょうか?
    世の中を変えるには こどもの世界から変えないと、根本からは何も変わっていかないと思います。
    国は児相の規模をもっと広げて、様々な角度でアプローチできる人材を入れて、警察並みに虐待疑いの家には立ち入る権限を持たせるべきだと思うのです。
    できないのなら警察で虐待保護の管轄や施設を作って欲しい。何の為に私たち国民の税金が使われているのか…議員が不倫したり、多額の使途不明金を隠したり、一部の上の人が甘い汁を吸う、そんなものの為に私たちは納めてるのではない。
    これからの未来をつくってくれる、子ども達の為に、悲しい事でなくなる命が1つでも減るように、使ってもらわなければ意味がないのです。
    メディアやネットの普及で、性に対する考え方が軽くなった事も一因かなと思います。幻想ばかり見て、一時の愉しさや快楽の為にいともたやすく性行為をし、望まない命を産み、都合が悪くなったらまるでなかった事のように、ゲーム感覚で命を奪う…。性に対する知識がどこか歪み、きちんとした感覚での性教育が男女共に欠如しているのでは?と感じます。
    自分自身を大切にし、相手も大切にし、授かった命を守る こんな当たり前のことが出来ない世の中は 悲しすぎます。変えたい。

    by 匿名希望
    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー