みんなのレビューと感想「見習い民生児童委員 熊切まどか」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
民生委員、今まで存在すら知らなかったけど、こういう仕事もあるんだと。でもあくまで民間人、さじ加減も介入するしないも難しいですね。この主人公の人みたいな民生委員だと頼りになるようなならないような。もう少しお義母さんが手助けして良い解決に導いて欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いですが、、、
話はしっかりしていて面白いですが、パンチが足りなく、他の似たような作品に埋もれてしまっているような…。
嫁姑関係もよく、主人もしっかりしているからこそ、周りをしっかり見れるのですね。by みかねこまま-
0
-
-
2.0
色々な話の寄せ集め
まず、民生委員ってそんなに親密に世話などしません。
地区で数名しかいないし、なりたい人がいないので皆さん仕方なく行動している人が多い。
なのでとても現実的でなく、話は現実に起きた事件や他の似たような話の寄せ集めですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
健気な主人公。
現実の世界でも、今は民生委員のなり手がいないという話を聞いたことがあります。最初の3話を読みましたが、これが実情であればそりゃ誰もやりたがらないだろうなというのが本音でした。あと、一人の判断では考えが及ばないこともあると思うので、複数人の判断は必要かと。主人公の義母がその役割を果たしてはいるのでしょうが、ちょっとタイミングが遅かったな。それでも頑張る主人公、健気です。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
民生委員ってなんだか便利屋みたい
普通だったらこんなに関わることってないですよね
色々と勘違いしそうな内容かもby 匿名希望-
2
-
-
5.0
こうやって子ども達が苦しんでいてめ気付かないのか気付かないふりしてる大人がいる中で大変な仕事をささしてすごい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
民生委員
民生委員なんて仕事?ボランティア?なんてあるんですね。
どうやってやるんだろ?
役所とかしらないだけで、生活保護もらってギャンブルしたり、水商売しながらお金もらったりしてる人なんて山ほどいるよねby ドM女-
2
-
-
3.0
無料分を読みました。
結構重い話もあり考えさせられる作品でした。身近にこういう問題があるのかも…と思ってしまい感情移入しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
せつない
民生委員はこんなパシリみたいなことしてるとは、思いませんでした。お年寄り相手が多いと思ってたらちがくて子供を助けることが、多いなんて。なんでかわいそうな子供が、多いのかちょっと世の中おかしいなって、思いました
by にしにしありあり-
0
-
-
3.0
子供が悲しい思いをしてる話は、辛くなるのであまり見ないんですが、考えさせられました。でも、精神的に追い詰められてしまったお母さんの気持ちもわからなくもないし、こうやって、気にかけてくれる民生委員てありがたいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-