みんなのレビューと感想「パパと親父のウチご飯」(ネタバレ非表示)(31ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
これは面白い。
シングルファザー同士のシェアなんて、面白い発想。でも、これからの時代、シングル同士の助け合い生活があってもいいのかもと思います。
子育てと共に一緒に成長していく父親の姿がとても素敵。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こどものごはんに悩むので
たまたま見つけて読み始めました。
簡単に言うと、父子×2がひとつ屋根の下で子育てに奮闘している話で、こどものごはんについて悩んだりもするので、ごはん作りのことがけっこう丁寧に描かれていると思います。
こどもにごはんを食べさせるのって大変ですよね。
ホントにメニューに困ります。
子どもが食べられるもの、食べさせたいものを基準にメニュー考えちゃうんで、「あれ?自分の好きな食べ物ってなんだっけ?」くらいな感じになります。
他にも料理系のマンガを読んでますが、これはより子どもがいる親向けに、子どもが食べる料理にするテクニックや栄養化を上げる方法なんかも入っていて参考になります!by こにぎりくん-
0
-
-
4.0
出てくる人たちが人間味溢れていてとてもいいです
みんな何かしら過去にトラウマを抱えながらも前向きに頑張る姿が素敵ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
料理が好きな方なら、面白く読めると思います。レシピもありつつ、シングルファザーの子育ての悩みなど共感しつつ、ほっこりします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
パパと親父のウチご飯
毎回、楽しく読んでます。一見ほのぼのと見えますが、父子家庭の事情を通じて、いろいろ考えさせられる事もあります。食のあり方、親子のあり方、とても勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お料理にフォーカス
父親だけの子育て。多分実際だとこんな甘くはないんだろうけど、タイトル通りご飯にフォーカスを当てて話が進んで行くのでこれはこれでありかと思います。良くも悪くも共感出来る場面は無いですが、おやじが「うちはおかしい!」と認めて次のステップに進む所なんかはグッとくるものがありました。
子育てに対する共感というより、こうゆう考え方もある。と考え改めさせられるシーンが多いので総合で良い作品だと思います♪by 匿名希望-
0
-
-
4.0
見てて心がぽっかぽか
うちの子もあいり。
素敵な親子ですね〜。こんな家族が身近にいたら、あたしは応援します!
がんばれ千石さん!by プップーももん-
0
-
-
4.0
初めてこういうジャンル?の話を読んで、シングルファーザー同士助け合って生活していくのってすごく素敵だなと思いました!!
by 課金できない-
0
-
-
4.0
子育てに共感する。
2人の慣れない子育てがリアルで、子育て中の人は自分と重なる事も多いんじゃないかな。
千石さんのイライラする気持ち、ちょー分かる(笑)
色んな問題もきちんと向き合って、前に進んでいく姿を見て、なんだか私も頑張ろって思えちゃう、そんな良いお話です。by ◎kei◎-
0
-
-
4.0
二人のシングルファーザーと料理のお話、子供たちが可愛いです。読んでいて楽しいです。あたたかくてほっこりしました。
by 匿名希望-
0
-
