みんなのレビューと感想「パパと親父のウチご飯」(ネタバレ非表示)(191ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ほっこり
訳あり2つの父子家庭
こんなにタイプの違う2人がなぜ学生時代友人になり得たのか?
違うからこそ補い合えるモノがあるのだろうなぁ。
面白いですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ご飯系の漫画ですが、それだけでなく親子の成長も見られとても面白いです。つい応援したくなるシングルファーザーの話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回美味しそうな手料理が出てきて料理を作ってる経験がないのにすごいなぁと思います。子供たちのために料理教室にも通って見習わないとって
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あったかい。
真逆の父と真逆の子どもの同居生活。
かけているところをお互いがそれぞれに助け合っていく姿が素敵です。
子どもたちも可愛いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供がらみの本はなぜかついつい読んじゃう。不思議な同居生活だけど、健康的。癒される話に飢えてる時は有り難い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
有り得なさそうな話の展開だけど ぐいぐい引き込まれて読んでしまいます。それぞれに長所 短所が混ざりあって 良いなぁと素直に感じました。
by コミックが何よりも好き-
0
-
-
5.0
パパたちを応援しながら
読んでます!最初の入りが、ん?って感じだったけど、すぐに理解できたし、話のテンポも良いから毎日楽しみに読んでます!子どもたちのためにも幸せになってほしい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱりほのぼの系のマンガには癒されます。しかもグルメ物は特に!読むといつもお腹いっぱいになります。あいりちゃん可愛い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
二人のタイプの違うパパが同居して子育てする・・ これBLではないですよね? ってことは友情モノ? 食べ物を作ることから子育てや人間関係築いていく みたいな 子供二人は個性あって可愛い でもBLじゃないなら どこへ行くんだろ?
by announ-
0
-
-
4.0
現実にはないかな・・・
シングルファーザー同士の同居は現実には難しいかと思いますが、2人とも短所を補いあってる感じがとっても良いです。
by 匿名希望-
0
-
