みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
タイトル
見えない障害、っていう最初のタイトルがすごく好きです。性格とか親の育て方が悪いとか、誤解されがちなこの障害を言い当てているな、と思いました。みんなに読んでもらって理解が広がったらいいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
深い…
今でこそ発達障害と言う言葉が巷に出てきたけど、でもそれがどんな病気なのかをちゃんと知ってる人は少ないんだよなぁ…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
。
発達障害という言葉をよく耳にしますが漠然としたことしか知らなかったので好きな作家さんということもあり読んでみました!とても読みやすく、勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どんな子でも、環境によってはとてつもないパワーを生み出す。
とにかく親が気付く・受け入れることの大切さを知りました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近よく聞きますね
最近よく聞きますね、ADHDとか、大人の発達障害とか。昔はちょっと落ち着きがない子、ぐらいだったのかもしれないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害
発達障害について差別が消えない世の中。これを読んで発達障害についてみなさんもなにか感じるものがあればいいなと思う作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
胸がキュンとなる。もちろんトキメキではなく痛いって意味で。自分に重なる部分。身近な人に重なる部分。今とちがってもっと差別的な時代に育ってきたから。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近はよく知られている発達障害が、一昔前までは変わった子と扱われていたことを考えると、今はある程度理解してもらえるので、少しは生活しやすいのかもしれませんね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニトロちゃんの様に、発達障害があることが、中々分からない事は多いですよね。周りが違和感を感じていても、なかなか診断がおりなかったり。早くに分かれば受けられるサポートも沢山あるし、本人も困っている事を分かってもらえるので、この本を沢山の人にお薦めしたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障害の子供さんを持つママ友がいます。良く障害についてお話されるのですがよくわかりませんでした。
こちらのマンガを読んで少し勉強になりました。ありがとうございます。by 匿名希望-
0
-