みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(51ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
沖田さんの作品
沖田さんの作品、大好きです。
他のもいくつか読んでいますが
明るく書かれているものが多いのと
ご本人の実体験からなるものなので
とても入り込めていいです!
子供の頃の沖田さんの話を読んでいると
私ももしかして障害だったのでは?と思うようなこともあったり(笑)
そんなひどくはなかったかもしれませんが似たような体験や考えがあったりしたのでとても興味があります。
これからも読ませていただきます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
沖田×華のかく漫画はどれも好きです。世の中、いろんな人いるよね。共感できる部分がまた面白い。いろいろなネタを作品にしてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごくわかりやすい
アスペルガーな症状をを分かりやすく描いていて、読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすい
発達障害の子を持つ友達がいますが、子ども自身はこんな風に考えているんだなと参考になりました。簡潔だけど濃い内容で、とてもわかりやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい問題
障害というと目に見えて分かるものばかりかとおもっていましたが、実はグレーも多いのかも…自分に当てはまるものもいくつか有り、自分も実は軽度の発達障害なのかもと思ったり…どこまでが普通で、どこからか障害なのか、障害について深く考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
個性
息子がアスペルガーなので、気になって読んでます。あるある、そうそうって思いながら。最初医師から言われた時は悲しくもあり、スッキリした感情がありました。今は個性だと思い、楽しく過ごしています。障がいを面白おかしく取り上げて下さりありがたく思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こちらで何話分か購入し、内容に惹かれたので書籍の方も買ってしまいました。別の作品も気になっています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
メディアで取り上げられるようになりましたが、理解されにくい事なのかもしれません。理解しても納得がいかない症状でもあるので。勉強になるなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あ
つづきが気になります。
この作者の作品は他にも読んでいるので、おもしろいだけではなく凄く勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
二話まで
無料分だけ読みました。私の上司が発達障害で、私はカサンドラ症候群になり心療内科にかかっていました。お客様の前で鼻をほじるので、目配せしてやめさせようとしたら、鳩が豆鉄砲食らったような顔をしていました。後で聞いたら、急にウインクされたからドキッとしたーだそうです。上司のフォローって本当に疲れます。見た目は大人、中身は子どもな上司でした。
会社を辞めたので治りましたが、その時のことがフラッシュバックして気分が悪くなり、途中で読むのをやめてしまいました。
障害自体は仕方ないことだし、偏見はないですが、病院にもいかず、人に迷惑をかけている意識もなく、自分のことを知ろうとせず、被害者意識ばかり、自己防衛ばかりの発達障害の人は苦手です。。
発達障害の情報がいくらでも手に入れられる時代ですから、おかしいなと思ったら親が早く気づいて、療育してあげるといいなと思います。
個性だから で済ませたら、本人も周りもかわいそう。by 匿名希望-
21
-