みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(901ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
高齢者の出産
70代で初産とかありえないと思いながら、ハマってしまいました。子どもが欲しい気持ちは年齢関係ないですよね…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実的にはありえない話ですが
色々酷評もありますが。フィクションとして 楽しく読ませてもらっています。
感動したり イライラしたり。共有できるお話です。
奥さんが赤ちゃんにあてたビデオレターのシーンは号泣でした。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
暖かい気持ちに
とても良い作品です‼
主人公の行動にクスッとなったり、感動したり……この年齢だからこその考え方にとても暖かい気持ちになりました。
自分も育児中なので、もっと今の時間を大切にしようと改めて思いました。by あい2525-
0
-
-
4.0
素晴らしい
漫画らしく、あり得ない設定。
でもこの設定だからこそ描かれる二人の関係が素晴らしい。
私がこども産んだときも旦那がこんな想ってくれてたらよかったのにって凄い羨ましくなる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
確かに
70で産めば終わりというわけでない、その後の子供のことを考えたら…と思う気持ちももちろんありますが、敢えて他の場所の感想を。
主人公が定年退職する時、誰からも惜しまれず寂しく引退していったのに対して、
妻が出産して主人公が泣きながら部屋に向かう途中、先生や看護師さんにものすごく温かく「お父さん!お父さん!」と言われながら歓迎されていたのが感動した。by 匿名希望-
11
-
-
3.0
育児大変
今丁度初めての育児中。おじいちゃんおばあちゃん大変なん分かる!膝の音で起こすとかもあるある!おじいちゃん定年で丁度よかったと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
感慨深い
色々考えられました。超高齢化が進み、それに伴う結婚、出産、退職の年齢もどんどん遅くなって来ているため、時代に合った柔軟な考え方が必要だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そんなまさか!
現実的には信じがたいことだけど年老いても仲の良い夫婦は理想です。子どもの将来を考えると出産に踏み切ること事態とても勇気のいることだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
陽だまり
7ヶ月の娘との生活と重ね合わせて読んでいます。
70歳で出産!?の非現実な設定ではありますが…私も高齢出産と言われる年齢での出産だったので一喜一憂する気持ちが共感できます。
お話は面白いですし、陽だまりの時間に泣けてきます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ホッコリ
笑いもあり、現実的な問題もあるけど、前向きな老夫婦に赤ちゃんが…
親になるって年齢関係なく愛情があれば大丈夫!そんなほのぼのするストーリー。私は好きです。by 匿名希望-
0
-
