【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(35ページ目)

  • 完結
セブンティウイザン
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
全123話完結
第二章「セブンティドリームズ」連載開始!59話~

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 9,339件
評価5 42% 3,952
評価4 34% 3,146
評価3 19% 1,788
評価2 3% 292
評価1 2% 161
341 - 350件目/全1,751件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    応援したいです。

    40代の高齢出産です。
    子育ての良い事や高齢なので病気のこととか共感することばかりです。
    70代で周りの意見もいろいろあると思いますが応援したいです。
    2人には長生きしてほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    周りの目が気になると思うが、夫婦で逞しく子育てしてる姿に感銘を受けました。
    何歳になっても我が子が1番。我が子の成長を楽しみにする親心に年齢など関係ないのだと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    超高齢での出産でしたが無事産まれてハッピーエンドで終わりです。ではなく、その後の細かい部分まで書かれています。亡くなってしまったオードリーとの事が重ねて泣けてくる良いお話です

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大好きです

    とても温かい気持ちになります。涙もたくさん流しました。夫婦として両親として思いやりや愛情を感じて幸せな気持ちになります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    驚きの内容

    セブンティーンウイザンと思って読み始めたらびっくりな内容。日本の最高齢出産はいくつなのか調べてしまった。まだ読み始めだが今後の展開が楽しみです

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    70歳だからこその。

    まだ無料分の数話しか読んでいませんが。高齢出産のリスクを奥さんに言う旦那さん。それに対し「知ってるわ」とあっさり返す奥さん。返答に奥さんの覚悟が垣間見えて、そこかしこに若い夫婦ではなく年を経た夫婦だからこそのやり取りが散りばめられていました。
    私自身は妊娠はするものの半年以上点滴に繋がれ寝たきり管理入院しないと出産までこぎつけられない体質なので、夫と一緒にエコーを見ながら楽しむことは出来ず、健診を楽しみに通院するのやパパママ教室に夫婦で参加するのを羨ましいなと思いました。とても、素敵なご夫婦です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    子育てアプリで見かけて、気になって読みました。
    高齢も高齢だから、現実的ではないけど、こういった子育てもあるんだなぁと感じます。真摯に子供に向き合う姿は心打たれましたー!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    まだ

    無料の途中までですが、癒されます。高齢出産のわくを超えていますがほのぼのした気持ちになれました。オススメな漫画です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    深い話

    現実的には考えにくい設定ではありますが、「出産は命懸け」ということが分かりやすい作品だと思います。
    妊娠の基本的な事から、パパママ教室、出産、退院時…夫にしてほしいサポートなどを、奥さんがガツンと言えてるのは素晴らしいですね。そして旦那さんも奥さん第一、自分と向き合って奥さんと向き合って、少しづつお父さんになっていっててステキです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    タイトルからして普通に考えたらありえないと思ってしまうのですが、やっと授かった自分たちの子どもを何より大切にしている夫婦の姿を見ると、当たり前なことかもしれないが幸せだなと感じた。お乳が出なくてミルクを飲ませそれを申し訳ないと思う母親にミルクを与える時間をくれてありがとうと言える父親すごく素敵だなとおもった。是非とも夜の旦那さんにも読んで欲しい!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー