みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(314ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
泣けてきます
絵が簡素に見えて上手く描かれている。現実の厳しさを書きながらも、前向きになれる話の持っていき方で、どんどん読んでしまう
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
命の大切さ
元々こういう感じの作品は見ないのですが、タイトルのセンスの良さと、ほんわかしたイラストが感じが良くて読んでみました。
自分はまだ子供がいないのですが、命の大切さを考えさせられる、優しい作品だと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
可愛い!!ご夫妻赤ちゃんすべて可愛い‼
三人目妊娠つわり中の主婦です。作者はいくつ位の方かわかりませんが、高齢者から乳幼児の描写まで読みやすく可愛く細かくリアルに描かれています!!出産前後、オードリー、スモーク鴨川の人々の件は号泣ごうきゅうでした。
気持ち悪いなど批判的にレビュー書かれている方は高齢者嫌いかまだ若い方なのかなと……。
あくまでフィクションのお話だし、高齢のご夫婦でも夜の生活は十分あり得る事だと思うし、全然子育てなめてる話しの内容ではないし。高齢の方の人権をもっと尊重して!と率直に思ってしまいました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
温かい気持ちになれます
最初は こんなことありえないでしょ!?
と思いながら試し読みしたのに購入してしまいました。
夕子さんが病に倒れてダンナさんが育児を担い、イクメンとして目覚め、育児を模索しながら頑張って慣れてゆく姿はホッコリと温かい気持ちになれます。みらいちゃんがどんなに泣いても一切怒らないのは、マンガといえど感心してしまいました。
こんな寛大な気持ちで育児が出来てたならば、イライラしてギャーギャー怒りながら育てた私の子供たちの今は違ったのかな・・・と思います。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
時間じゃなくて、中身❗
これだけ、少子化、高齢出産が叫ばれる中で「この子が20歳の時自分は…」とか「子供は欲しいけど年齢が…」と考えて悩むのは3.40代でも同じですよね❗
うちも高齢出産ですが(さすがに70代では無いですが子供の同級生のばあばが元会社の先輩でママの保育園時代知ってます😵)
一緒に居られる時間よりどれだけ愛情を伝えていくかが大事だなぁとつくづく考えました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
20年後にフィクションと言えるのだろうか
今、子供を諦めた方々が主人公の奥様と同い年になった時、もしかしたら生殖医療が発達し、子供を産めるようになることもあり得なくはないなと昨今の医療・科学技術の進歩を見て思います。
20年前はスマホなんて考えられない世界だったことを思い出すと、ただのフィクションとは思えず、真剣に読んでしまいました。by ことゆう-
2
-
-
5.0
良かった(^-^)
あり得ないくらいの高齢出産の話だよね、と読み始めたのですが、二人の思いやる姿とかにちょっと感動。。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
感動
わけあって産んだことないけれども
考えさせられるストーリーです
私もと考えると、ちゃんと子育て出来るのか、小さな命の重さが、尊い作品だと思いましたby サガリー-
1
-
-
5.0
まだ産めるかな
50歳になって、子供がいない事に後悔しています。そんななかで見つけたタイトル。読み進めていくうちに、どんどん惹き付けられました。
子供を産み、育てるのは本当に大変な事なのでしょうが、チャンスがあれば産んでみたいと思いしました。老齢のお二人が本当に、お幸せそうでした。by ひなたん♪-
2
-
-
5.0
毎回ほっこりと涙
出産前に読んでみたくなり購入。予習にもなりました。やさしいタッチの絵でコミカルな部分もあり、ホロリとくることもあり、飽きません。
やさしい気持ちになりました。by 匿名希望-
1
-
