みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(167ページ目)

セブンティウイザン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:10話まで  毎日無料:2024/07/23 11:59 まで

作家
配信話数
全123話完結(44~50pt)
第二章「セブンティドリームズ」連載開始!59話~

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 9,185件
評価5 42% 3,871
評価4 34% 3,096
評価3 19% 1,772
評価2 3% 287
評価1 2% 159
1,661 - 1,670件目/全7,478件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    超超高齢出産

    さすがに70で妊娠は現実的ではありませんが、今は35歳を過ぎて産む高齢出産は普通になってきてます。

    でもやはり子育てをする上での親の体力のなさは目を背けられません。

    私は不妊治療の末、35歳、38歳で子供を産みました。もうすぐ40歳。この漫画に描かれてるおばあさんと同じように1歳と4歳に必死について行ってます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    以前読んだ時は70歳で出産なんて!無責任だ!
    なんて怒って読むのをやめてしまいました。
    無料連載をきっかけに読んでみたらハマりました。
    フィクションですからね。
    ただ夫婦が子育てを一生懸命頑張っている漫画。
    命を授かる事は奇跡です。
    今現在生きている事は奇跡です。
    私も子供と一生懸命生きていきたいと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    登場人物みんな素敵です

    まだ無料分の途中ですが、毎日読めるのがとても楽しみです。私は新生児の頃からほぼ一人で授乳などこなしていたので、お父さんが当たり前に手伝ってくれたり予防接種にも付き添ってくれたり素敵だなと思いました。設定はあり得ないけれど、定年退職後の育児ってお父さんもそばにいてくれるからそこは母親の負担が軽減されていいのかもしれないと思いました。ただやはり睡眠時間もうまくとれないので若いときの方が体も楽なのかな。色々考えさせられます。ミルク育児になることなどを夕子さんは悩んでいるけれど、ミルクであればお母さんでなくてもあげられるし、預けるのもしやすい。そんなメリットもあると思います。そして院長先生、近所の方、みんながとっても素敵だと思いました。続きが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ほのぼの

    まさかの内容だけれど
    とても現実的な場面もあって
    そして時折心温まる感じがよいです。
    でも、この先ちゃんとやっていけるのか、ちょっとだけハラハラします。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    妊娠中の色々なことが、老夫婦を通して描かれていて、楽しくよめる。旦那さんが無口だけど奥さんのことを愛してるのも伝わって、あたたかい気持ちになる漫画。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いいです。

    出産以外の部分は、妙にリアリティーがあります。本当にこういう夫婦はいそうです。まだ途中ですが、この後の展開か楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ありえない設定と思いつつ

    ありえない設定とは思いつつ、ぐんぐん読み進めてしまいます。ミライちゃんが寂しい思いをする展開にはなりませんように…

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    素敵な出産&育児漫画。でもテーマが謎

    出産、育児漫画としてとても素敵な漫画です。でも、なぜ主役を70代の老夫婦にしたのか?作者は何を言いたいのか?がわかりません。普通に出産、育児の大変さを描きたいなら老夫婦じゃなくても…。逆に子がいない夫婦でも2人で良い人生を生きられると言いたいわけでもなさそうだし。そこに何か深いテーマがあるのかなと読み進めてますが…いまだ分からず。私が読解力がないからかな?

    by お妖
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    70歳の高齢でしかも初産!ありえないと思いながら読みました。赤ちゃんを授かる喜びや命の尊さ、すっかり忘れてしまって横柄に暮してる自分が初心にかえるような気持ちにさせてもらえました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    自分と重ね合わせて

    私も高齢出産だったので、自分と重ね合わせてしまいました。さすがに70歳、というのは、どうかな、でしたが、出産までの葛藤がていねいに描かれているな、と思いました。出生前検査を受ける、受けないで
    主人とケンカになったことも懐かしく思い出されました(結局、私も受けませんでした)絵の好みは分かれるところでしょうが、
    映像を意識したような余韻を引く美しいストーリーだと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー