【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(128ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
みらいちゃんが産まれるまでやその後のストーリーに感動しています。
あり得ない話かもしれないけど、このマンガを読んで、出産と育児に対する考え方が少し変わりました。by もぶた-
0
-
-
5.0
感動!
いま妊婦で生命の誕生をこころまちにしているものです。この作品を読んだこどもとのかけがけのないじかんだったり、周りとの関わりだったり、おやのおもいだったり、様々なことを考えさせられました。そして、毎回よむたびに泣いてしまいます。感動です。わたしもひとつひとつのかけがえのないじかんをたいせつにしていきたいもおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルに惹かれ購入
タイトルに惹かれ購入しました
泣けました。
何度か読みながら泣いてしまいました。
奥様の子供が欲しい気持ちやわんちゃんとのエピソードやとても心打たれる内容でした。
望まれずに産まれてきて大事にされない子もいる中で
70と高齢出産で一緒にいれる時間が少ないかもしれませんが
沢山愛される子供の方が幸せなのかなど色々考えさせられました。by マグまぐ-
0
-
-
3.0
フィクションです
ありえない話しです。なので、それを踏まえて物語として読むべきです。子供って不思議な力がありますもんね。なんであんなに可愛いんでしょうか。欲しくなる気持ちはわかります。人間の本能なんでしょうか、母性がずっと働くのかな。だけど現実問題、高齢で産むと先が心配です。子供のためにも健康でいなくちゃけないよなー。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい話です。。
70歳で出産。
ギャグマンガかと思いましたが、
読んでみると、妊娠・出産、育児を通して夫婦が父、母になる様子が丁寧に描かれた感動作でした!
絵のタッチも、主人公の夫婦はもちろん。子供のみらいちゃんがとても可愛らしくてほっこりします(*´-`)
出産回のセリフがないのに、これまでの夫婦の過ごしてきた時間が伝わってくる感じが特に好きで何回も読み返してしまいます!by マハリク-
0
-
-
4.0
「ピンクのコサージュ」は朝一の優しさにウルっときました。朝一が夕子の妊娠を少しずつ受け入れていく様子が描かれていて、こちらも夕子の出産を応援したくなります。朝一の優しさを感じる夕子が、過去にも朝一に助けられたことを思い出します。読んでいくうちに、妊娠をきっかけに二人の絆が深まっていくのを感じました。
by まーしゃ、-
0
-
-
5.0
ほろっと
ほろっと泣いてしまうマンガですね。なかやか子供のできない夫婦にまさかの70歳で子供ができるなんて。もし本当にこんなことが起きたらすごすぎますね。そして老夫婦が子供のために色々四苦八苦してる姿に心がきゅーーっとなります。特に子供がいる人は見ててたまらないんじゃないかなと思います。この子供の未来がとても明るいものになる気がしますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おったまげ
年齢的に両親と同世代の夫婦。こんなことがもしいま本当に両親の間に起きたらおったまげ〜!ですが、作中ではイラストの可愛らしさもあり不思議とファンタジーを見ているような感覚でフワフワと読めました。奥さんの覚悟の様子から、子どもを授かる希望を持ちながらも淡々とした日々を半世紀も送ってきたのかと思うと。。泣けてくる。相当な覚悟がないとこんな冷静でいられないだろうけど、出産してから本当に子育てしていけるのか心配しかない。どんな展開になっていくのかかなり気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさかな話しで
気になり 読みました。
何歳になっても
おばあちゃんになっても 母性が
あり
子供を育てたい気持ちあるのは
なんだか 分かります。
おじいちゃんが心配しながらも
サポートする姿が 可愛かったです。
絶対にあり得ない話しだけど
なんだか ほのぼのしました。by pepeco-
0
-
-
4.0
70歳を前にしての妊娠。
定年退職をやっと終え、まっすぐ帰ってきた旦那さんに告げられた妻からのその言葉。
その会話は実にリアルで、ちょっと笑ってしまう程でした。
奥さんは妊娠したとの一点張り、旦那さんは何かの間違い。病気なんじゃないか?本当は何なんだ?と疑うばかり。
でも本当に妊娠しており、帝王切開で無事出産でき、これから子育てが始まる訳ですが、やはり歳が歳なので大変ですね。
まだ途中までしか読めていないので、何処まで描かれるのか、今後が楽しみです。by すたんすとん-
0
-
