【ネタバレあり】セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
実際あるお話ですよね…
母親になりたい。という思いと。
実際には産まれたばかりの赤ちゃんだけを受け入れるわけではないと思うし。もしかしたらある程度人格がある子を受け入れることになるかもしれない。自分が思い描く親になれるのか。親のための子供ではない。子供のための親。という言葉がささります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変だと…
里親になるのは本当に大変なのだと思いました。
ここなちゃんは実親とのトラブルはあったものの、施設で愛情を持って育ててもらっていたので良かったですが、ゆうなちゃんのように虐待によって傷付いた子は、これからどんな風に成長していくのだろう、と考えてしまいました。by りんたんぽん-
0
-
-
5.0
まだ読み始めたばかりですが••
すごく重たいテーマですね。 でも、現実にこのような子どもたちが存在するわけで、親として子どもが辛い思いをするのは見ているだけで胸が締め付けられる思いです。 この先読み進めていくのも、覚悟が必要な気がしてきました。
by かしょちゃん-
0
-
-
5.0
先が気になって気になって仕方ない
読んでいて切なくなる。苦しくもなった。どうしてもどうしても子供がほしい。私も思ったことがあるから。不妊治療は辛い。そこで頑張ってダメで、、ここからどうする?!?どうなる!?とてもリアルでオススメ作品です。
by 豆柴まりりん-
0
-
-
5.0
とても感動した。
無料から気になって
一気に最後まで購入した。
昔不妊治療していた時期を思い出した。
よんでみたら、養子縁組の話であった。
私も子供が授からなかったら
考えていたので、とても胸に響く作品だった。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
里親ストーリー、
里親のお話は始めて読みます!
不妊治療のお話漫画は色々読んできましたが、里親にいきつくお話は今回始めてです!
やはり知らないことを知れるのはとても興味深く勉強になります!
ストーリーにも気持ちが入るしなにより応援したくなります!これからが楽しみです!by きんちゃんadg-
0
-
-
4.0
考えさせられる
私も不妊治療をしてるので気持ちは理解できる。虐待のニュースを見るたびにどうして私には...と思ってしまうし、実際に養子縁組も考えている。でも主人公の行動が唐突すぎて旦那に相談もせずとかは考えられない。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
そうかあ
こういうのを見ると、やっぱり赤ちゃんからの養子縁組じゃないと難しいんだろうなあと思う。
どうしようもなくなってから手放させるより、育てられないと思った新生児のうちに養子縁組にだしたら、みんな幸せになりそうby いちこだいふく-
0
-
-
5.0
勉強になりました
自分は、幸い苦労せずに子宝に恵まれたので、無縁の世界ですが、興味があったので大変勉強になりました。
子供の頃におった心の傷は、こんな風に影響が出るとは!自分の想像を遥かに超えていました
。by メロめろん-
0
-
-
4.0
子供
もし自分が子供を産めなかったら、きっと諦めるだろうなと思った。
自分で産んだ子でも、本当に色々と悩みが尽きない。反抗期とか子供の性質とか。
赤ちゃんの頃は無条件でかわいいけど、子育てなんてかわいいだけじゃ済まされない。by ねこ1964-
0
-