みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

漫画家、パーキンソン病になる。
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 545件
評価5 17% 91
評価4 28% 152
評価3 39% 215
評価2 11% 58
評価1 5% 29
51 - 60件目/全420件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ビックリしました。

    初めて此方の漫画のタイトルを見て、私が独身時代から読んでいた作家さんだったので、ビックリしました。
    読んでいてあの時の漫画はもう病気が発症していたのかと、感慨深い思いです。
    私も、作家さんの様な難病ではありませんが、病気で箸も持てず身体中が痛み寝たり起きたりも大変な状態です。
    医療も日々進化しています。
    希望を捨てずに、漫画で近況を教えて下さいね。
    応援しています。

    by 海有
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    病気がわかるまで

    簡単には治らない病気こそ診断がつくまでが大変なんだろうな、、と思いました。
    パーキンソン病難しいな。もっともっといろんな病気の知識を深めたいと思いました。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    他の方のレビューを見て、このお話が作者のアラフィフ時代の事と知ってびっくりしました。
    20代前半に病気にかかったとばかり。
    そうであったなら、絵の違和感、男性看護師への恋心は正直気持ち悪いです。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:2.000 2.0

    悪いのは病気…

    だとは分かっているのですが、主人公の言動は読んでいて
    気持ちのいいものではありません。
    他人ですらそう感じるのですから、ケアをする周囲の人々はどう感じていたのでしょうか。
    可愛らしい絵柄と内面のギャップが大きくて滅入ります。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    作者さんに興味があったので無料分を読みました。パーキンソン病ということで大変な思いをされたんですね。中々病名がわからなくてあちこちの病院を回り尽くしてようやく…病院も選ばないとダメですね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    詳しく病気のことが書かれていて面白かったです。パーキンソン病について一つ一つ丁寧でわかりやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    パーキンソン病とはここまで判明しづらい病気だったのですね。
    色々な診断を経て悪化していく様子は怖いの一言です。。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    他の方も書かれていますが

    発症時の年齢を明示しておらず、キャラクターの描き方がかなり若々しいため、途中であれ?となります。
    たとえば実家にお世話になるとき、家族に面倒がられている気がして薄情に思う描写。
    これは当人や家族の年齢によって、負担がだいぶ変わりますよね。
    親が70代、80代であれば、子の方が介護をする側になることも多く、お元気であっても子のサポートをするのが負担になることは容易に想像されますが、若々しく描くことでそれが見えにくくなります。
    描写の若々しさに違和感が感じにくいメンタリティの幼さもあるかと思い少し辛く感じました…。
    病気や治療の啓蒙ということならせめて年代を明記するべきでもあります。
    著者の辛さを描きたかっただけなのであれば仕方ないのかも知れませんが、もう少し伝える側としての、何を伝えたいか、そのためにどう描くかという姿勢があれば、と思いです。

    by 匿名希望
    • 4
  9. 評価:4.000 4.0

    知らなかった。

    ナースステーション。とても大好きな漫画でした。結婚して雑誌を読まなくなったので全然知らなかったです。
    こんな大病を患いながら書き上げた作品ができるまでの過程を知れて良かったです。
    どうか、これからもお元気でお過ごし下さい。応援しています!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    知り合いがこの病気にかかり……
    簡単に詳しく知りたかったので興味本位で見てみました。
    凄く参考にもなり楽しくよませていただきました

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー