みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごい作品でした
この漫画を通じて、パーキンソン病のことを知ることが出来ました。このような実体験を元にした漫画はとても貴重です!ありがとうございました!
by ひろくんの感想文-
0
-
-
5.0
辛辣な評価をされている方が多いので、何でなんだろうと思ってしまいました。
島津先生のそれまでの作画のクオリティの高さから、この作品を比べると、これだけ変化してしまって、まるでデッサンをしている様な絵のタッチです。病気を発症されて、治療を受けても進行は止められず、苦労されてこの作品を描きあげたのだなと思います。
島津先生のにとって、パーキンソン病を発症して何が辛かったかが、病名が分からなかった事だったのではないでしょうか?分かったからこそ、治療を進んで受け、リハビリを続けていらっしゃるのだと思います。パーキンソン病が何ぞやと知りたいなら、ご自分で調べてくださいよ。島津先生の勇気、素晴らしいです。by きらきらきらクリスタル-
3
-
-
3.0
気になるけど
話がなかなかすすまなくて、興味はあるのに途中から飽きてしまいました。
とっても可哀想とは思いつつ、主人公が頭のなかで考えていることなどが、なんだか共感できずに、腑に落ちない箇所が多々ありました。間違ってはいないけど。。。という感じ。
そんなペースがお好きな方は良いかもしれません。わたしらメリハリがあるお話が好きなので。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
読みにくいかも
この方の作品、ナースステーションを読んでいた事があったので(他の作品を読むのに雑誌を購入していた)購入しました。ナースステーションはとても良い作品なので期待していましたが、期待外れかな。
病院の事は理解出来ました。とても大変だし、専門の医者でさえ見逃してしまうし、医者はろくに話を聞いてくれないし。だから自分が納得出来るまで色々な病院に行く気持ちも理解は出来る。
でも、病気の症状が出始めてから、病名が分かるまでに数年かかるけど、何年何月頃との記載がない為、時系列が変に感じた。髪の毛を切ったのに、次の話では髪の毛が長かったりと…別の回で伝えた事(シーン)が再度書かれていたり。それが回想とかではなかったので、何故?と。話が行ったり来たりし過ぎたかなって感じた。回想するシーンがあっても良いとは思うけど、時系列で描いてあれば読みやすいのにって思ってしまいました。
でも、詳しく知らない病気だったので、それを知れたのは良かった。by ЛОёгц-
9
-
-
4.0
た
にんごととは思えない話に、思わず吸い込まれてしまいました。こちら側からすれば、医者にすがることしかできません。ましてや最初に良い医者にあたればベストですが、中々と現実は厳しいと思いますます。私たちでさえ、いつ発症しても不思議はない病気。赤裸々に告白するだけでも、相当の勇気が必要であったろうと察します。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ無料分しか読んでいないのですが、パーキンソンの方が漫画を描くということだけでも衝撃的でした。
絵が以前の作品よりも震えているのも病気の症状のせいでしょう。
パーキンソンになった時の経過が細かく書かれていて勉強になります。
作者さんの頑張りに感謝ですが、自分を大事にする事が以前は出来ていなかったようなので、頑張る事より大事にする事を1番にして欲しいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きだったマンガの作家が
大好きだったマンガ「ナース・ステーション」の作家の島津郷子さんがパーキンソン病になっていたとは。
夢中になって読みました。
手術後の様子も知りたいので続編を望みます。by ゆかりんり-
0
-
-
5.0
本当に
周りでみていてもわからないことが、沢山あるのだと痛感しました。
病気はいつ自分にもふりかかるかもしれないことなので勉強になりました。、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
広めてほしい
若い頃、ものすごい読ませてもらいました。妊娠中にも読んでたので、お久しぶりにお見かけして最近懐かしい先生が沢山復活されている中、自らの体験談、ありきたりの育児日記のエッセイとかではなく病状日記てのが意外性でひかれました。人気絶頂期の発症、病気は心も病んでしまう。どんな病気もそうなんです!ぜひ読んで欲しいな!
by ままみお-
0
-
-
4.0
ナースステーション読んでたので驚きです。絵柄が不安定なのも病気の関係と思うと、闘病の大変さが伝わります
by 匿名希望-
0
-