【ネタバレあり】漫画家、パーキンソン病になる。のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
パーキンソン病の家族がいました。
もう本当に強い人だったのに、この病気のせいで怖い怖いと言ってました。
本当に難しい病気。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
展開が…
大変な病とドクターショッピング、ストーリー的に大変さは重々解るんですが、話の展開があまりに飛んだり、詳しくないので途中で読むのが疲れてきます。
感じたのは、漫画家って裕福ね、使えない同居人だよな~、それだけ。闘病記には思えなかった。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
病気を抱えた方の生の気持ちが知ることのできるおもしろい話だなと思います。
それもマンガで読みやすい。by パラダイス1977-
0
-
-
3.0
難病指定されるまで
診断されるまでは面白かったけど、診断されるときに友達を呼んでいたのは性格悪っ!と思った。友達がいなくなるんじゃなくて、自分がそーゆーことやってるから人がいなくなるのに。
手紙でパーキンソンの権威の先生が認めるとも思わないけど、頑なに診断しない先生もなんでだろう?と疑問に感じる。
最後まで読んだけど、こんな患者いたら、面倒だなぁ〜と思ったby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ナースステーションは大好きな作品だったのでその作者のエッセイということと、題名にひかれ無料部分のみ読みました。
が、先の話がきになり次々購入しました。
七年も確定診断がつかないことや、症状が出ている間もお仕事を続けていたことには驚きました。そういえば話によって線がひどかったのを覚えています。
身近にパーキンソンを発症した人はいなかったため、こんなに怖い病気とはしらず、次々読んでいました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
パーキンソン病という病名に出会うまでに
途方もない苦労をされていたようで
ということはとても伝わりました
ただ、パーキンソン病について
というより
パーキンソン病と診断を受けるまで
という感じだなと思いました
他の方もレビューで書かれていますが..by こころろん-
0
-
-
2.0
少し読みにくい気がしました。パーキンソン病の漫画家というより、原因不明の病がいくつかの病院と自身の苦労の末、パーキンソン病だとわかるってはなしがほぼです。凄く若い人なのかと思いきや、友人達は年相応のシワが…ふー、最後まで読めんかった
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
切ない
もっと診断が早くできる病気だと思っていました。
薬が合わなくて鬱っぽくなってしまったり、ハッキリと診断して欲しいけど、認めたくない…
心情がとても良く伝わって、とても切なくなりました。
一生付き合わなくてはいけない病気。
私も持病があるので、気持ちが良く解りました。
少しでも前向きに明るい未来でありますように心から祈ってます。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
難病であるパーキンソン病。診断がつくまで、こんなに長い期間苦しまなければならなかったのかと驚きました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵柄から若年性パーキンソン病を発症された若い女性の話かと思ったので、途中つじつまが合わなくて混乱しました。若いのにやけに理屈っぽくて感情的でめんどくさい患者だなと思って違和感を感じながら読み進めていたのですが、アラフィフで発症したのなら納得です。やっぱりこういった闘病記的な作品は、患者の背景(年齢や家族構成や時系列)がはっきりしていないと読みにくいんだなと思いました。
難病の辛さをこうした漫画で伝えられることは、特に手の震えがあるようなパーキンソン病ではなかなかできることではないと思うので、とても貴重だと思います。by 匿名希望-
1
-