みんなのレビューと感想「新・児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
リアル
ストーリーも絵もリアルすぎて、胃が痛くなりそうです。息抜きというかんじではなくて、読み進めるのは疲れるので断念します。
by ニックネーーム-
0
-
-
4.0
毒親過ぎて
現実にこんな思いをして、亡くなってしまう子どももいるかと思うと、切ない話です。
主人公が、母親の顔を思い浮かべることができないというのには、胸が痛みました。一時保護所の職員さんも、現実はきっと専門性が高く適切なケアができるのでしょうが、この話の場合では琴川さんが居なかったら、せっかく毒親のもとから救出された主人公がどうなったことやら…。海外に旅立った今後が気になります。唯ちゃんも主人公もきっとこの先も波瀾万丈なんだろうけど、ハッピーエンド期待します。by 匿名希望-
7
-
-
4.0
最後まで一気に読みました
前の話から読んでいて
今回も全部読みきりました。
どこに行っても大人の汚さに翻弄される子どもの姿に胸が苦しくなりました。
せめてもの救いが女の子が賢かったこと。
どうか幸せになってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいて辛くなる話です。親に見放され、どんどんやせ細っていく姿が本当に悲しいです。このようなことが起こらない世の中になってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひどすぎる、、、
同じ子供を持つ母親としてこんな育て方はしたくないです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よかったのですが
読んでいくのが、辛くなりました。こんな思いまでして、1人部屋に置いていかれる子どもがいることがとても切なかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画だから読める
これは漫画だから読める世界。ドラマとかで再現しようにもきっと色々と制限がかかりそう。
ネズミとか虫に食べられる前にという気持ちで物を食べ、歯磨きのしかたもシャンプーも知らない。
今6話まで読んで、新たな展開が怖くて二の足踏んでいるところ。by 匿名希望-
6
-
-
2.0
こんな母親本当にいるのかなと思いつつも、興味本意でみてしまいました。自分の幸せをかみしめるのにはよし。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しいけど
同じ日本だけでもこういう子達が何百人何千人といるのでしょうね、
自分の子供たちは
しっかり愛して育てていこうと改めて思いました。by ちゃちゃ7110-
0
-
-
4.0
なかなか興味深い内容です。ネグレクトや無関心、すごく多いと思います。続きが気になっています
by 匿名希望-
0
-