【ネタバレあり】新・児童養護施設の子どもたちのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵は正直あまり好きではありませんが、2話だけ読んだ感想を…
時々ニュースで話題になる育児放棄のお話でした。
なんで自分の子なのに虐待出来るのかどうにも理解出来ませんが、読んでてとても悲しく苦しくなりました。
眠れない夜に読むとホントに眠れなくなりました。
どうしようもなく悲しいお話でしたが女の子が助かって良かったです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
狭い世界
子供にとって母親は世界である。
虐待されていようと、子供は母親を信じ、悪く言われると否定する。
小さな世界の中、必死に生きる姿は、母親を非難せざるを得ない。
近年、新聞やテレビのニュースでは虐待の話題が相次いで報道されるが、それでもなくならないのは、母親側に訴えかける物が足りないからではないだろうか。by レモネイタリ-
1
-
-
5.0
榎本先生の素晴らしさ
めちゃコミックに入会してから、いわゆるレディースコミックをよく読むようになりました。
実話や時事ネタがもとになっている作品が特に面白いのですが、そういったジャンルに於ける榎本由美先生の表現力が素晴らしく、色々な作品を楽しませていただいております。
榎本先生は絵がとても上手なのですが、それは主人公の心理描写に説得力を持たせるものだと受け止めております。
この作品は前作の続きではなく、また異なる結末を迎えますが、読者の自分に出来る事などを考えさせてくれると思うのですね。
ハッピーエンドには安心があります。
ビターエンドには思考させる力があります。
私はそういう感想を持ちました。by 合田ケムリ-
13
-
-
5.0
母親
なんとも胸くそ悪いストーリーでした。
漫画はスラスラ読めて面白かったです。
こんなこと現実にある?と信じがたいがありますよね。。母親になりきれないなら施設に預ける方がどんなに子供のためになるか。大体こうゆう親は男に依存してる。最低の女。顔が終始見えないが母親の顔を見てやりたかった。漫画だけでありますように。by まおの-
1
-
-
3.0
世の中にはこんな親が掃いて捨てるほど居るということ。せつなくなる。
毎日子供の虐待のニュース見るたびに思うよ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分から読み始めてものすごくストーリーに引き込まれてました。琴川さんのような職員さんが居てくれて良かったと涙していたらまた辛い現実が…
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
このような事が本当にあるのだと思うと胸が痛みました。なぜこのような状況で子供を産む選択をしているのか本当に謎です。
子供が保護されて良かったです。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
悲しい
子供にとっては親が世界のすべてで、こんなに良い子がこんなに悲しい体験をする。
生きて見つかったのは本当に良かったけど、最近のニュースでは死亡してるケースも見かけるので児相や近隣の人がもっと気にしてあげてほしいなぁと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
あんなゴキブリだらけの家に置き去りにされるなんて、考えただけでも恐ろしいです。どうしてこういう人に限って子供がポンポンできるのか、世の中理不尽だなと思います。興味深い内容なのですが、絵が雑で読む気が失せました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごく考えさせられる
虐待やネグレクトの連鎖は続くのは他人事ではないのだということを教えてくれる作品だと思う。現に私も虐待されて育ったので読んでいてドキッとする場面も多かった。
by mina917-
1
-