みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
障害があるって中々変えることが難しいとかはわかるのですが、煮豆恐怖症は初めてききました。聞いたらパニックになるってなぜなのか凄く気になった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
×華さんの作品です
×華さんの作品はついついあれもこれも読んでしまいます。発達障害を悲観するでもなく、いい意味で開き直ってる具合が好きです。アウトデラックスで拝見してからはまりました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よかった
ばっかさんの作品はどれも大好きで、よく拝見させて頂いています。昔、障害児児童の福祉施設で働いていたので、あ、似たような事もあったな、とか、私の身内でも頑張ってる方がいるので、あ、同じ!とほっこりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無題
この作者さんの絵が優しい感じがして好きです。作者さんは発達障害の方なんですね。日常を描かれていてなんか良い漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同僚にアスペルガーの人がいるので、アルアルな内容でとても興味深く読ませていただきました。
なかなか勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
沖田さんのお話好きです!
色んなお話があるので飽きずに読めます(((o(*゚▽゚*)o)))
続き読みたい!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
やはり絵はあまり好きではないですが、透明なゆりかご同様、ハマりそうな漫画です。人気がある作家さんですね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コミカルで好き
非常にコミカルに精神疾患の方の行動が描写されていて嫌味も暗さもありません。読んでて苦にならず私は好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今はだいぶ障害の内容、可能性を早い段階で分かることが多くなってきたと思います
が、まだまだ大人の人は分かってない人もいるように聞きます
普通のやらかし、はあると思いますが、障害であるが故のやらかしは本人も苦労しますよね
周りの人が知るきっかけになる本だと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでると楽しいけど実際そばに居ると大変
沖田さんの発達障害の話はとてもわかりやすく、いつも面白く読んでいます。
ただ、とても不思議なのは沖田さんはこれだけ冷静に自己分析できているのにどうしてやらかし続けてるんだろうってことです。(改善できているのかもしれない&それが障害ってことなのかもですが。)
私の知り合いにもADHDやアスペルガーなど結構いるんですが、そういう人は結構苦労したせいもあるのか、自分は人と違う、こういう傾向があるって自己分析はすごく出来てるパターンが多いんです。でも改善は出来ない。忘れ物がおおい。じゃあメモなりして忘れなきゃいいのにそれは出来ない。遅刻が多い。早く家を出ればいいだけなのにそれは出来ない。傍から見ていると不思議です。
そしてこう言っちゃなんですが、こういう人と仕事したり交友関係を続けるのはホントに辛い。つい彼らが出来ないことにイライラするし、その彼らができない事の皺寄せが自分に来るのが腹立たしい。訳の分からない返答が来るのもムカつくし、彼らに対して腹を立てる自分にも疲れる、、という感じの負のループです。彼らが彼ららしくのびのび暮らせて技能をいかせて、かつ周りにも皺寄せが来ないような環境ができるといいなぁとつくづく思います。by 匿名希望-
1
-