【ネタバレあり】限りなく透明に近いやらかしのレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
読んでいて心が痛くなりました。自分も程度は違えど予定を覆されるのがとても苦痛です。アスペではないつもりですが、不安になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
透明なゆりかごに比べるとだいぶラフは作画だけど、面白いです。
沖田さんはキャラが本当濃い!
自分の事で何冊でも書けそう。
でも、発達障害って人にわかってもらいづらい事が多くて辛いだろうなぁ。
明るく描いてるけど、子供の声とか自分では防ぎようがないから大変だよね。
アウトデラックス見たかったなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる気がする
マンガ的には印象があまりなかったけど、自分的にこの傾向があるからなんから、あーなんかちょっとわかる気がする感で読んでたからちょっとためになった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かった
好きな作者さんの1人です( ᐛ )本人のエピソード話しはなかなか面白くて、特にノーパ○の時の失敗談は声を出して笑ってしまいました。
by 柿の種チョコ-
0
-
-
3.0
参考になる!
発達障害について、広告塔になってる沖田先生の作品。
古い話など色々混ざってますので以前読んだ作品も混じってることもありますが、楽しめます。
ADHDのストラテラ内服などについては興味深かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
明るくてオープンな性格で大好きです。
自分の症状とも向き合って過ごしていて素敵。
そして、どんなことに困ったりするのか分かり、勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
だんだん他人事じゃなくなる。。
最初は「大変だなあ〜本人も周りも。こういう人が家族だったらしんどいな〜」なんて他人事として読んでいたのに、思いやりのツボが違う、とか相手の状況によって、臨機応変に対応できない(というか、する必要に気づけない)とか・・・だんだん笑えなくなってきて。こんな時あった。こういうことしたな。自分も同じなのかも?不安になってしまう漫画。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
勉強になる
今の世の中、この診断をされた人は相当な数あるであろうこれらの方々。
と書いている自分自身も気づいてないだけでもしかしたらそうかも知れないわけで。
どんな考え方やメカニズムなのかを知れば、日常生活や職場での「変わった人」との付き合い方を学べるのでは?と思い読み出しました。
続きが楽しみです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
自分を知ってるって最高な強み
自分がどう言う人間か把握できるのってすごい事だなと改めて思いました
向き合ったり、漫画にして昇華する力尊敬しますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
皆んな作者さんのように 前向きに生きれたら良いなあと思いますが、作者さんも こうなるまでには辛いこといっぱいありましたよね。この障害が広く知られるところいいのにと思います。
by 匿名希望-
0
-