みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(99ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,003件
評価5 36% 1,086
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
981 - 990件目/全1,117件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ちょっと気になって無料ということもありよんでみました。
    絵も好みで内容もオモシロイ。
    虐待という内容で重い話が多いけど、話によっては考えさせられるものもあって面白かったです

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    シングルマザーの方が、みんなそうではないのですが、女性1人で子育てしながら働く難しさと、色々な支援がある事を知らない人達。夫の養育費未払い。そもそも請求もしないでいる人。
    身近でも多いのが現状です。

    1人でなんとかしようとした結果が招いて行く。

    「ちいさいひと」の意味も分かり、心にずっしり来ました。

    貧困で無くても虐待は起きる。
    精神的な虐待も思春期には辛い。
    子供を私物化してしまう親。
    子供は自分の価値観を下げ、自分を出せず押し込んでしまう。。

    あそこまで酷く無くても、行き過ぎた愛情や考えを押し付けられた子供は助けて欲しいと思っても、なかなか声をあげれない。

    私の中のインナーチャイルドの気持ちとも少し重なり、考えさせられました。
    保護された先での言葉。大事だと思います♪

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ずっと広告出来になってたのですが、無料になっていたのでまず3話読みました。
    悲しい、やり切れない気持ちになって、続きは読むか悩み中…。自分もどこかでこうなる可能性だってある、と思い知らされるお話です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    自分も、子育てをしていますが、こんな事が実際にあるのかと思うと悲しくなりました。この漫画のような熱血相談員がいるといいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    なんとも切迫感がたまらない。よい結果になって欲しいと願いながら読み進めて、あっという間に時間が過ぎる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    前の作品もそうだったけど、本当にこんな事をする親がいるのか?ってくらい、酷い話ばかり。胸が痛くなる。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    虐待や児相の現実などをリアルに描いており、児童福祉の勉強にもなると思います。こんなことがあるんだとマンガを通して知れると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    前作も読みました。児童虐待…色々と考えさせられます。身に染みます。今時の若いチャラ男社員の成長が見られて良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    児童福祉司

    虐待ってどういうものか、児童福祉司ってどういう仕事をしてるのかがよくわかります。泣ける切ない話から、こういうものも虐待にあたるんだと考えさせられるお話です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    泣ける

    自分にも小さい子がいますが、ホントに泣けます。
    実際に表に出ない虐待なんかはあるんだろうな…と思いつつ、
    現実にこんな児童相談所があれば、救われる事例がもっと増えるんじゃないかと!

    人間同士の関係って、大人も子供も難しいですよね、親子でも人としてうまくいかないとかあるし。
    けど、虐待は無くなってほしいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー