みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(98ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
児童虐待発見件数が右肩上がりの今。虐待をする親自身の幼少期の問題にも目が向き始めています。親自身が人格を形成される時期にも何らかの大きなトラブルがあり、子を産み育てるとは具体的にはどういったことなのか分からずに無計画に親になってしまうケース、精神疾患、自身の被虐待体験など、様々な問題を、熱い志を持った児童福祉士がどう向き合って行かれるのか…。続きもふくめ、興味深い作品です。
by TEANA-
0
-
-
4.0
悲しくなりますね。子育ても大変なのは分かります。この漫画を読んでいて育児放置…虐待なんて今の世の中当たり前のように起きてる現実。子育てには周りの助けも必要だと。このような相談員などの仕事をされてる方は本当に大変だと思う。気付かなければ何も対処できなければ周りから責められる。この作品だけではなく現実から虐待などが無くなればいいのにと…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になってた!
前々からずっと気になってて、やっと読めました!読み進めると、胃がムカムカするストーリーもある。こんなことが現実世界で着実に増えてると思うと悔しくて泣けてきます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられました
広告でみて、気になってよんでみました。現実にもいろいろな事件が起こっているけど、それぞれ様々な事情があるのだと思いました。助かって良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大切な事
ついつい怒る日々ですが、子供は親を選べない、、無償の愛を親にくれる存在。
大切にしたいです。by ななあーちゃん-
0
-
-
4.0
続編ということで一気に読んでしまいました。虐待もですが、恋の行方も気になりました。まだ、続くのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これを読んで改めて虐待はあるんだなと…。私も二人の子を持つ母としてこの漫画を読んだら泣けたし色々育児について考えました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続き気になる
この手のマンガはじめて読むけど現実に起こるニュースとかとリンクして結構リアル。先が気になってつい購入してしまう。。絵は好き嫌いあるけど、社会派の漫画として読んで損なし。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作
前作を単行本で読みました。
なかなか重たい内容なので読むみ終わるとどっと疲れが来る時があります。
でもまたよんでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そうであってほしい
漫画だし、ここまでしてくれる方はいないのかもしれない。
わりと、良い結末ばかりだけど
現実は、哀しいことばかりなのも知っている。
でも、漫画のように救われる子が一人でも、多くなると良いな。by 匿名希望-
0
-