みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(93ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大切なお話
お勧めします!
今は子供の虐待が本当に多い(明るみになっただけで昔からあった)。
子供に関わる方々には見続けてほしいと強く思いました。
身の回りにも起きている事だと思います。by イチオクゲト-
0
-
-
4.0
うーむ
読めば読むほど心が痛みます・・これはマンガですが、どこかで今も実際にこういうことが起こっているんだな、と。
私には、『普通』の有り難さがわかる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
熱血すぎる!
現実には助からない子どもたちのニュースの影で、助かる子どもたちの話なので、何だか救われます。現実でもこんな風に救われてほしいけど、やはり目が届かない。職員の熱量の違いってあるのかな?なんて思ってしまいます…
ちょっと理想部分が強いけど、ギリギリのラインでいる子どもは親もギリギリなんだなって思って読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちいさいひと、から読みはじめて続編にたどり着きました。とてもツラいシーンもあり考えさせられますが、面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やるせない
虐待の実態について深く知ることができる内容だと思いました。子どもの言葉が切なくてやるせなくなるんですが、現実の社会にはもっとひどい事件もあり、色々考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても気になる作品です
子どもは親を選べないって言いますが、どんな親でも子どもは無条件に愛してくれるんだと、気付かせてくれる作品でもあるかなと思ってます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際にこんなことが起こっていることを想像したら泣けてきました。
虐待される子どもはもちろんかわいそうですが、母親も色々なことに追い詰められて虐待してしまったと考えると本当に気の毒だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親として
子供がいるから余計だと思うんですが…
現に、ニュースでも度々虐待という言葉を聞く時代。
なぜそうなってしまうのでしょうか。
子供は産んだら終わりじゃない。
そこがスタートなんだと改めて感じました。by ぺろぺろぺ-
0
-
-
4.0
ネットの広告で気になっていた作品です。
主人公が清々しくて、
思い題材ですがすっきりします。
公務員を見る目が変わりました。by ちーやん。-
0
-
-
4.0
まだ読み始め
まだ読み始めたばかりなのですが、先がめっちゃ気になります。
虐待の痛々しい感じと、行政との溝となど公務員で子持ちの自分にはかなり気になる内容です。by まきっー-
0
-