みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(82ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
今の時代に合っている
前作から読んでます。今作も一気に読んでしまいました!
幼児虐待の漫画は結構あるけれど、教育虐待や施設での虐待など、今の時代に沿った内容になっていて読み応えがありました。またチャラついた後輩が少しずつ育って行ったり、先輩達とかもそれぞれいいキャラしていてそこも良かったです。オススメの漫画です!by sparky-
0
-
-
4.0
実際にこういう弱体されている子供多いんだろうな。でも報道でそんな熱い気持ちを持っている相談員なんていないと思います。
by バニラスク-
0
-
-
5.0
初回番を全部読んだので、「新」を読み始めました。登場人物のベースが一緒なので読みやすいです。引き続き読んでいきたいと思っています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実にあるようなお話で、読んでいてつらくなるけど、何だか読んでしまいます。こういうお仕事もあると、知っておきたいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毎日のように虐待やネグレストなどの事件が報道されていますが、明るみになるのはほんの一握りなんだろうなー
主人公のような熱心な人がたくさんいればいいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しくなる
少し胸が苦しくなる漫画です。
小さいひとが犠牲にならないような社会になればいいのにな、思います。
自分にできることがあるだろうか。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
社会問題
現実にも辛い思いをしている子がいる。この主人公のような熱のある人ばかりだとよいがそうでもないだろう。こどもたちが守られるよう考えさせられる話。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
新、ではない方のちいさいひとも読んで、そちらは幼い子供の話が多いですが、新の方は初めが高校生の話だったので、また違った印象を受けました。虐待とはいろんな要因があってなかなか難しい問題だなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夢見てもいいよね?
よくこういうお仕事系のドラマや漫画で上手く行き過ぎって意見もありますが、私は全然アリだと思います。むしろこれを理想として少しでも虐待を食い止められるような世の中になって欲しい。
全然話が反れて恐縮ですが、後輩のチャラ男くんって某元ジャニの彼がモデルですかねー?(何気に名前まで漢字違いの同音だし)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう世界があるのかも
普段の生活で見えてこない虐待の実状が想像できます。とても衝撃的でしたが、私たちが知らないだけでこういう世界はあるのかもしれないと思いました。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
