みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(72ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
現実的にこういう虐待があると思うと読んでいて辛くなります。親が子供の事を大切に思う気持ちは一緒だと思うのですが、環境や立場や色んなことが重なり虐待に繋がってしまうのかなと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
母親も
一人でどんどん追い詰められていくだからと言って何をしてもいいとは限らない助けられるところに援助を求めて欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
深い漫画ですね。子育てはすごく大変でやってみないとわからないこが多い。母親の思い通りには育ちません。難しいです。実際こんな熱血指導員がいたら、すごく救われる人が多いはず。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
泣ける
児相にこんな人ばっかりだったら仕事は進まないと思うけど、
この熱量が少しでもあれば、悲しい事件はもう少し減るのかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸に込み上げる
この作者の作品をいつも拝見していますが、登場人物の心の機微を映し出している珠玉の名作です。
見てくださいね。by あさひ0303-
0
-
-
4.0
涙なしでは読めない
自分が知らなかった世界のことが知れて勉強になります
涙なしでは見れない話も多いし読んでて苦しくなる時もありますが前作に続き応援しながら読んでますby devil_reo-
0
-
-
5.0
頑張れ
新人職員が先輩たちの行動に引っ張られて仕事へのやりがいに目覚めていく…綺麗事みたいだけど仕事はやりがいがあった方が面白い
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない
私も子供がいて、近所に児童養護施設もあるので入り込んで読んでしまいました。
子供の意思で入れるシェルターがあるなど、知らない情報も得られて目から鱗でした。by wももw-
0
-
-
5.0
自分ももしかしたら・・・
子供にイラッとすることはあるのでこれをみてむした。
子供に子持ちにすごく涙しました、こうならないように気をつけようって気持ちになりましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣きながら読んでました。虐待されてた子が児相の職員になり、さまざまな子供たちを救っていくお話。主人公はとても強い人間だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
