みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
前作の続編のようですが、いろんなケースがあっていろんな人がいて、いろんな家族や親子がいるのはわかりますがみんなが幸せになるといいなとおもいます。
描写もリアルで虐待について考えさせられることが多いです。by みさき123-
0
-
-
4.0
子どもへの虐待が題材なのでかなり辛辣で残酷なストーリーも多く見るのが辛いこともありますが、こういった目を背けてはいけないことを漫画という媒体で大勢の人の目に触れまずは知ってもらう。
そこから子供を社会で個人で守っていく、他人事にしない、自分事にする。ということがちいさい人の命を守る大切なことだと思いました。by ほしまるお-
0
-
-
4.0
一時期この手のお話に興味があり、ハマっていました。今は一通り読んで、
通り過ぎましたが、
とても勉強になる所もありました。by 昔から知っていたけど-
0
-
-
4.0
辛い現実です
前作も読みました。少し成長した主人公が指導する側になっていて感慨深くもありますが、やはり出てくるエピソードには涙が出ます。でも実際全国各地で起きていることなんでしょうね
by mikiko0310-
0
-
-
4.0
現実的なこと
多分今の世の中でありえる話ばかりなんだと思う。ちゃんとダメな担当者も出てくるし、うまくいかない描写もあってリアルにかこうとしてる
by かぴばらさんた-
0
-
-
4.0
普段絶対読まないのに、、、
こーいった内容が苦手なので普段は全然読まないのですが、なんか引き込まれてしまって全部読みました。漫画のおかげで普段目を背けていることも受け入れやすくなっています。
by しゅわわわ-
0
-
-
4.0
テーマが良かった
じっくりと読みました。身近にも起きえるテーマです。よく調べて書いているせいか、説得力があると思います。ぜひ読んでみてください
by HMargaret-
0
-
-
4.0
考えさせられる
小さい人…
子供も
人間だという表現。
私も子供いますが
大人よりずっと洞察力があって時々ヒヤッとします。by 茉莉英-
0
-
-
4.0
自分にも子供がいるので、すごく考えさせられる内容です。
このご時世色々な問題が数多くありますが、どうか助かる命があって多く欲しいと思います。by aaa.mmm-
0
-
-
4.0
まあまあ現実
以前、関係機関で働いてましたが、これは結構現実的だと思います。もちろんフィクション入ってますが。
もっとひどくて、児相職員もいろいろいますからもやもやするところもあります。
しかし単なる作り話ではなく、身近な話として読んでおきたい作品ですby あさくにめろ-
0
-