みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
母親も
一人でどんどん追い詰められていくだからと言って何をしてもいいとは限らない助けられるところに援助を求めて欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
有りそうな話
自分の子供を所有物の様に考える馬鹿な女が多くて、この話も実際有りそうな話。
悲惨だよね。子供は親を選んで生まれてくるとか、そんな話有るけど、そんなの有るわけ無いって、思うよね。不幸な事件知る度。by ゾロミ-
0
-
-
2.0
やはりいい作品
1ケース1ケースの家庭背景にリアリティがあって考えさせられるポイントが多かった
様々な形の虐待を見ることが勉強になったby 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実は
こういう漫画を見たらいつも思うけど、現実はこんなに熱心にしてくれる人いるのかな?も思っちゃう。法律だとかで思い切った行動出来ないパターンが多いんじゃないかと。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
何故
虐待ものは読めちゃうんだろう。まあ、でも主人公が虐待された人って設定はあんまないかな。最後までうまくいくなか、そのへんが気になる。絵がタイプじゃないから☆二個。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
一話だけで充分。
相当ドロドロしてそうで読み進めるのが嫌になるパターンの予感。
日頃のストレスを発散するための漫画なんで、目的達成されないようだから、一話で勘弁です。。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
読みたかった漫画
広告から試し読みをしました。
私も子を持つ母なので、幼児虐待系の漫画は感情移入して読んでしまいます。
ニュースで話題となる虐待事件は、児童養護施設を含む公的機関へ反感を持つ事が多いですが、この漫画に出てくる職員達は各々の仕事に情熱があって好感持てます。現実世界の公的機関の職員もこんな方達ばかりだと良いのですが。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
児童相談所の人の取り組みが良くわかる本。ただ主人公のように頑張ってる人がいるとは思うけど、虐待をするとゆう連鎖をたちきらなければ虐待はなくならないんだなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
嫌だな
同じ母親として、嫌なら感情しか湧き起こりませんでした。見ていて辛すぎる。。可愛そうです。子供をゲージに入れる!?考えられない。。見ていて心が痛くなるし、もうみてられなくなりました。これを読んで胸が痛まない人はおかしい
by かお1014-
0
-
-
2.0
一話しか読んでいませんが、何を伝えたいのかが分かりませんでした。ネグレクトや虐待について漫画を通じて認識してもらう内容なのかと思い読んでみたが、よく分かりませんでした。
by 匿名希望-
0
-