みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(154ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
本当に
虐待する人の気持ちがわかりません。なぜ繰り返し起こるのだろうか。そして守る側の人が虐待をするなんて以ての外、あってはならない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当にあるのか
こんなに酷い施設もあるのかと思うがここまででなくとも近いことはあるのかもしれない。読むに値すると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
非現実的ですが……
こんなスーパーマン存在しない。綺麗事。もし、いたとしても、現実的ではない。分かってはいますが、せめて漫画の中の子ども達だけでも、助かって欲しい。そう願う悲しい現在の日本です。
虐待のニュースがあとをたたない現在、役に立たない機関と騒がれていますが、実際、法律や人手、なにもかも全く追い付かず、手遅れになり犠牲になる子ども達。何が悪いんでしょうか。もう分からなくなります。by はむなぉ-
0
-
-
4.0
児童虐待を扱うマンガの中で、このマンガもおススメです。
このマンガに関して、どんな子供も大人も大事な存在。だから自分も他人も大切にしよう!みたいな目線から描かれていると思いました。
あまりこの仕事に興味ない人が出ていますが、その人も段々と人と向き合い、仕事に向き合う事で成長していきます。
世の中、捨てたもんじゃないな。と思う一面を感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
内容が深い
どうしても先が気になって読んでしまいます。今のご時世、虐待のニュースに溢れており、ひとごとじゃない。悲しい思いや安堵の気持ちを持って、ポイント追加しながら読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回めっちゃ泣いてます。。
可愛いのに毎日のことだから余裕がなくなるとほんとツライ。子育てって本当に難しいと思うし、強い言い方をしてて、やめなさい!言ってる私の言い方がダメだなと思う。自分がダメだなと思うそんな毎日。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
このシリーズは、見るたびに心が締め付けられそうになります。
わかっていても現実にこんな思いをしている子供がいるのかと思うと、遣る瀬無い気持ちになります。
テレビでやっている虐待というのは実は日常にたくさんおこっていることなのかもしれないですね。
少しでも早く、こんな思いをする子供に手が差し伸べられますようにとおもいながら読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実を考えさせられる
フィクションとはいえ、きっとこういう事は少なくないんだと考えさせられました。
読んでいてしんどいですが、この作品こそが世間への問題提起だと受け止めて周りを見ていかないといけない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告
広告で気になって読み始めました。
胸くそ悪い表現もありますが、内容としてはとても面白く、問題提起がしっかり出来ていて面白いとおもいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろと考えさせられます
子どもが3人いるので、これを読むと普段の子どもの接し方をいろいろ考えさせられます。
もっと優しくしてあげないとな、もっと受け止めてあげないとな、、、と。
世の中から虐待で苦しむ子どもが少しでも減りますように。by 匿名希望-
0
-
