みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(104ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あるんだろうな
子供がいる私としてはつらい内容量でしたが、救いだしてくれる人かいると少し勇気や希望のもてる内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が小さいうちは自分の時間もないし、思い通りの子育てはできません。イライラすることもたくさんありますが、それでも我が子は可愛く、かけがいのない存在です。
子供を虐待してしまう辛いお話ですが、必死になって助けようとしてくれる人の存在に救われます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいてとても切なく悲しくなってきます。
話にあるような虐待、もっと酷いことをされてる子供も居るかと思うと胸が苦しくなりました。
まだ小さい3人の子供を子育て中ですが、毎日イライラしっぱなしです。
その気持ちを全力で子供にぶつけたら虐待への第一歩に繋がってしまう怖さを感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛いですね
まだ途中ですが、今もどこかで暴力やネグレクトで苦しんでる小さな命があると思うと胸が苦しくなります。子供は貧しくても平気だけど大好きな親が手をあげたり、存在を無視し続けることが一番辛いと思いますね……
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸の奥が
苦しくなるストーリーです…
少しの気持ちの違いだけで、虐待になる。
1人の人間なのに、子どもは身体が小さいというだけで大人に攻撃されしまう。
色々考えてしまいます。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分にも子供がいますが、親も遠いし、旦那も土日祝日いないし、子供といつも二人で息が詰まる時があります。
孤独育児になりがちで、誰か間にいてくれたら…と思うことも多いので、虐待する側の気持ちが分からないわけではないです。
が、やはり子供はかわいいので、イライラしてもどこかでストップがかかりますが…。
子供達だけでなく、育児を助けてくれる誰かがいないと悲しい事につながりやすいのだと思います。
福祉員の方も大変なお仕事だと思いますが、助かる親子がいますように…。by kokohoka-
0
-
-
4.0
10話まで
ページを繰るのがもどかしくなる思いで10話まで読みました。
こんなに親身になってくれる人、多分リアルでもいるんだと思います。
ありがたいなと思います。
情熱を邪魔することなく、協力して、
子供達を救わないとな、と思います。by うずうず-
0
-
-
4.0
子供を持つ親として
分かるような分からないような…
一歩間違えばこうなっていたのかな…?
こうならないように気をつけようって感じに勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ここまで
ここまでではないにしろ、育児中の虐待って紙一重だと思います。
私も子育て中、何度も思いました。一歩間違えばいつでも虐待になっていた…。
誰か育児を助けてくれる人がいれくれる人は幸せです。みんながその支援を受けられるようになることを願いたいですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ついつい見入ってしまいました。
ドキドキして、ワクワクしてすごく面白かったです。
早く続きが読みたい!by 匿名希望-
0
-