【ネタバレあり】飢餓の家のレビューと感想(11ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    こういう勘違い婆いるよなーと思って購読しました。最終的に娘が立ち直ったのが良かったです。妹さんに感謝すべき!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    飢餓の家

    飢餓の家。接触障害の過食症の娘と、そのとりまく家族の物語です。おやしらず。こしらず。よくある家庭のものがたりですね!。おやは、傲慢、怠慢、みえっぱり。
    こどもは、狂言自殺に、引きこもり。よわいこに育ててしまったのは親の責任ですね!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    ガラスの心、は誰の心なのかな…。
    子供って、特に女の子は学校での出来事を中々親に話をするって難しいと思います。ましてやイジメに関しては。
    インターネットに逃げ場を求める事は悪くはないと思うけど、個人的にはあまり好ましくないです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    私も過食癖が治らなかった

    いまもたまーに出る。
    保育士時代、園長が本当にイジワルで非道な奴で毎日誰かがターゲットにされいじめられてた。もちろん私がターゲットになった日もたくさんあった。その辺りから過食癖がついて5年間で気付いたら10キロ太ってた。嫌いだった甘いものやお菓子をガンガン食べるようになっていた。仕事辞めても何年もそれに苦しんだ。いまは結婚して子どもいて幸せだからほとんどなくなった。

    • 2
  5. 評価:1.000 1.0

    内容が…。

    他のレビュー通り、絵が下手+内容が薄っぺらい。どこかの参考書で読んでマンガ書いたの?ってぐらい、知識が無く内容がショボい。精神病は簡単には治らないし。引きこもりやリスカまでする人間なら尚更。適当な事書くなって言いたい。

    by 匿名希望
    • 7
  6. 評価:2.000 2.0

    心の余裕は健康の余裕だなと知らされる

    片寄った親からのしつけや押し付けで、心は無視されて育てられた主人公。
    歪みが出てきて人生が滅茶苦茶になった、、という流れでした。
    でも、終わり方は意外とあっさりしてました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    こういうの

    こういうのって、実際あるらしいからなー。
    身近な子にもいた。

    その子はお母さんも太ってたけど、でもやっぱりストレスの原因取り除いたら痩せてったな

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    よくある日常の中にいろいろな病気のサインがあるんだなと思いました。最初夫にイライラするけど最後はいい感じになるのでスッキリです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    試し読みしたなかでは、主人公の姉は理想の家庭に見えました。ただプライドが高過ぎて窮屈そうでした。これから崩壊していくのかな?

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    勉強になります。

    タイトルが1つ1つと違いますがやはり母親や家族の愛などなど勉強させられます。母親である方、ない方でも興味深く勉強になるマンガだな。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 101 - 110件目/全111件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー