みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

子ども格差
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
配信話数
全12話完結(41~42pt)
独占先行配信中!!

みんなの評価

レビューを書く
2.8 評価:2.8 545件
評価5 9% 47
評価4 11% 61
評価3 39% 215
評価2 29% 160
評価1 11% 62
131 - 140件目/全215件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    子供って

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の残酷さがよく出てる話しです。
    もともと、羨ましく感じていたお友達の家庭の弱味を握ったことでどんどん要求していく貧乏の子供の元々の心の闇が恐ろしいと感じました。ただ、いつまでもやられっぱなしではないのが大人。やっと逃げ出したはずが執念で追いかけてくる子供。一度おいしい思いを知ってしまった幸薄い子供の闇は深いですね。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく先生が最低。
    貧乏だったり外国から来ただけで差別するのはおかしい。
    先生だったら生徒の個性を尊重して受け入れてほしい。
    この世にはこの作品のような先生がいるので、なんのために先生になったか、先生とは何なのかをもう一度よく考えてほしい。
    しかも、あいざわさんのお母さんはひき逃げをしてしまっている。自分のおかしてしまったことを認めてほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    なんとなく気になって

    ネタバレ レビューを表示する

    たしかにいまのじだいは貧富の差が大きいですよね。だからといってこの担任の先生が嫌な奴すぎてイライラしました。おはなしのメインではないかもしれませんが、学校の先生って良い先生もいれば悪い先生もいます。自分の小学生のときに嫌な思いをたくさんしたことを思いだしてしまい、
    生徒を心配しない、大人のくせして嫌なことを言う先生にイライラがとまりません!個人的なことでごめんなさい。

    by 匿名希望
    • 4
  4. 評価:3.000 3.0

    いじめに繋がる

    格差社会、幼稚園から社会人になってもつきまとう問題であるが、確かに幼い頃からほぼほぼ自分の位置というのは決められている。
    親の代から繋がっている事がほとんどである。
    しかし、それがいつ、どこで、どのように変わるかは、本人の意図せぬところで起きる為、気にしない方が幸せに過ごせる。
    ただ、そう思えないのが人間である。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう子に育ってしまうのは、親のせい。子供に罪はない…けどこんな子に捕まったらと、思うとぞっとする。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    可愛そう…

    日本は世界に比べると格差があまりない方だと言われてますが、
    やっぱりありますよね…

    お金のある家はこの漫画みたいにいい先生がついていい学校に行き、ありとあらゆる習い事をして、
    もちろん外車送迎!!
    綺麗な洋服を着て…
    社会に出てもこねもあってチャンスがたくさんあると思います。

    まだ全話読んでませんが、
    どうなるか気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    いいタイトル

    格差とは、あって当然のもの。
    全員平等の社会なんてあってはならない異常世界。
    もっと格差を強調する内容を期待してましたが、凡庸な内容でオチをつけられてしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    怖い

    ネタバレ レビューを表示する

    「子ども格差」を読みました。子どもならではの色々な格差が描かれていました。貧乏側の女の子は最初は控えめで謙虚な感じの可愛らしい女の子だったのですが、お金持ち側のお母さんが事故を起こしてしまって、その弱みに付け込んでどんどん色々な要求をしていくところが怖かったです。
    最後、引っ越し先に居たのはゾッとしました

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    エリートサラリーマンと専業主婦の家庭に生まれ、大事に育てられた一人っ子。
    きょうだいのお世話のために学校にも行けず、給食費も払ってもらえず、先生からも邪魔者扱いされる子。
    同じ都会の小学校に通う子どもたちの格差。
    珍しい話でも、誇張された話でもないと思います。

    子どものために有機野菜の手作り料理にこだわる母親も、リアリティがあります。

    短編で終わってしまったのが残念です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の格差は子供のせいじゃないけれど。
    この子供の性格も格差のせいなのかな。
    お金はあるに越したことがないし、お金は大切。それでも、この子供は格差というより親の愛情不足ですよね。
    お金がなくても、先生から言われても、愛情をくれる人がいれば、あの子もあんなに曲がった性格にはならなかったはず。
    それでも、今の生活を守りたいからって事故起こして逃げるのは良くないですけどね!

    by maliy
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー