みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
登場人物に違和感のある人が多くてイライラした。セレブで家を買うとか言ってるのにすぐバレるひき逃げする母親とか、常識のない同級生の母親、先生なのに子供を差別する教師。人の嫌な部分がいっぱい見えて、読んでて最後まですっきりしなかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供が、、、、。
子供が可哀想。
貧乏な家庭、裕福な家庭。
いろいろですよね。
それにえこひいきする先生最低すぎます。。。by 2525kiara-
0
-
-
4.0
いまの時代に
あったマンガだと思う。読むうちに悲しい気持ちになるが事実に起こっているので目を話せないストーリーでした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
格差
最近とくに貧困格差について思うようになりこの本を手にしました。
格差になって惨めな思いをさせるくらいなら子供産まなければいいのにと思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々もやもやしました。
ひき逃げも良くないし、お金渡して黙らせるのも良くないし、給食費払ってないから食べるな、という担任も、払わない親も良くない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
兄弟すべて平等にしているばずだけど、気づくと偏ってしまう。歪んだ愛情の中でしか子どもを育てることしか出来なくなる。そうなってしまうと子どもはとても辛くなってしまう。私も経験があるから入り込んでしまった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気分悪!
こんな先生いるんかな?ムカつくし無責任。もう少し生徒の状況心配しろよ!こうやって、サラリーマン教師がいるから駄目なんだ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけですが、こんな話あるんでしょうね、こんな教師いるでしょうね。おうち柄とか生徒の反応で動く嫌な教師。凄く気分が悪くなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
自分の母親から聞いた話、昔は給食費払えない子は給食の時間になると校庭に行って一人で遊んでたらしい。
今やそれを払えるのに払わない親がこうして存在するんだよね。
このマンガみたいに先生が「払ってないのに」とか言ったら大問題になるんだろうなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
わたしは上流階級と思い込もうとしている母親がかわいそう。もっとかわいそうなのは巻き込まれている子ども。とても嫌な気分になった。
by 匿名希望-
0
-