みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子供の貧困に関してはその子が悪いわけじゃないので可哀想です。でも貧しいから性格が悪くなる設定はどうかと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際に子育てしていて、共感できる部分もあれば、自分では感じない事でも、同じ子を持つ親がどう感じているのかとか、色々考える作品が多い。
子供の純粋な心を見れたら、大人のやりきれない気持ちが見えたりして、とても面白い作品by 匿名希望-
0
-
-
3.0
格差
うちも子供5人もいて
裕福にできてないから
現実を突きつけられた感じで
心いたくなりました。
せめて普通の暮らしにしたいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読みました
学校の先生がくそすぎて気分わるくなりました
今時こんな差別が本当にあるのかと思うと腹立ちですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか…
読んでたら病みますね…(;´д`)
人ごとのようにも思えますが実際にもあるんだろうなとおもいます。
にしても折角内容は病むけど個人的に面白いと思うのですが絵が…。
昔のマンガって感じですね。
ゴリゴリの少女漫画系じゃないだけいいですけど。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供の格差という題名ですが、担任教師の性格の悪さに腹立たしいです。この、教師のせいで読んでいてとても。腹がたってしまいました。
by マイ☆マイ☆-
0
-
-
3.0
子供というもの
子供のときにこんな、知恵をつけないで欲しい。そして、そうつけさせない大人になってほしい。今の子供が間違えるのは汚い大人たちのせいだとわかる作品
by ちーにゃんこ-
0
-
-
3.0
関わり方
親はいるけどネグレクト気味。
人の家の子育てにどこまで関わっていいのでしょうか?
中途半端な手助けはむしろかわいそう。
そう思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひき逃げしたプチセレブママに同級生の貧乏な子供が口止め料とらってさらに脅していく話。
子供も救いようないけど周りの大人がひどすぎ。
平気でこども差別する担任、ひき逃げして子供に口止め料渡す母親、給食費も払わない母親。
これじゃあ子供があぁなるのも納得。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えるきっかけに
児童福祉とか、社会のサポートとか、自分にできることはないのか、考えるきっかけになります。
生まれる環境一つで子どもの未来って変わるんですよね…by 匿名希望-
0
-