【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(286ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間7位
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/01/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 314話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
悲しい
とっても悲しいお話です。読んだ後、本当に悲しい気持ちになります。そして、生きることを考える。生きよう、良く。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
無料分のみ読みましたが、とても面白いです。役人の皆さんが元囚人ということで、彼らの過去が今後明らかになるのか気になります。
これからチビチビ読んでいこうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もしも自分が死んだら、こんなところで手続きしないといけないのかな?となさそうでありそうな話。実際にあるなら、天国行きになるような生き方がいい目標。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い、悲しい、すっきり
一部グロいところもあり、少し怖い部分もありますが過度ではないので、あまりにもそのような描写が苦手でなければ読めると思います。
子どもがなくなった話などは、本当に悲しい気持ちになりますし、また他人に迷惑をかけ死んだ人などが、地獄に行くなどはすっきりしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
新鮮
最初グロテスクなのかと思ってましたが、見れないほどの描写ではなかったので安心しました!まだ無料までしか読んでないですが、工場の話し、みんなグルで社長を殺そうとしてたというオチにはびっくり。子供を殺した奴の話しはすごくむかつきました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
やっぱり死を題材にしただけあって
モヤっとしたまま終わるのもあれば
いい話もある。
漫才師の話は泣けた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
斬新
ため息のでるような人間模様に、読んでいて引き込まれていきました。
死ぬことは誰にでも必ず起こりうること。
それは天寿をまっとうするだけでなく、人それぞれで、国籍、性別や貧富の差など全く関係なく、どんな最期を迎えるのかはわからず。だからこそ、少しでもよい終わり方を望んで日々を過ごしたり善行に取り組んだり…。
死生観はそれぞれでしょうが、亡くなった方の人生、そして亡くなったあとのドラマ。ぐっときます。
後味のよいものばかりではないとは思いますが、私はどの話にもテーマがあって、少し救われる気持ちになるものもあり…社会背景と重ね合わせ、深いなぁと唸りながら拝読しました。
役所の方々のベールに包まれた過去やこれからきっと起こる彼らにまつわるストーリーも気になります。
漫画を描かれる方は天才ですね。
よい作品をありがとうございます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中までしか読んでないけど、死役所で働いている人達は、悪い人達なのか。
少年の話は、結構感動しました。義父が苛めっ子に仕返しに行ったなんて…本当は駄目なんだろうけど、お義父さんは、少年の事が好きだったんだな…仲良くしたかっただろうな…とか思うと切なくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛いです
あしたのわたし
を読みました。バスの中なのに泣いてしまいました。虐待のニュースを見るのも辛いのに。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
疲れないところが良い
死役所の職員もいろんな人がいるし、死んでくる人もいろんな人がいるし、説教がましい正論もないし、疲れず淡々と読めるところがいい。
最初の話、自分の為に義父を人殺しにしてしまったことを考える少年が印象的。
それにしても、自分の遺体って誰が発見するのか…早めに見つかると良いなあ、と思う今日この頃……。by 匿名希望-
0
-
