【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(176ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間43位
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/01/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 314話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
人生とは、を考えさせられる。
死んでから成仏するまでに手続きをする、そんな架空(ですよね?)のストーリーなのに妙にリアルで惹き込まれる。
自ら命を絶つ者、病気や事故で亡くなる者、命を奪う者と奪われる者、一人ひとりにそれぞれの人生がある。
この漫画に出会って以降、ふと自分の行いが死役所の人達に見られているのではないかとさえ思ってしまうほどだ。
し刑になった者が死役所で働き、死後の人達と触れ合うことで、生前の自分を見つめなおすことができ、自分が犯した罪と向き合う時間を与えられる、という秀逸なシステム。
最新話まで読み切ったが、完結してほしいようなして欲しくないような。by サンド子-
1
-
-
5.0
いろんな死がある
死後の世界を描いていて面白い。
本当にいろんな理由で人は死んでいくんだと思った。
死役所では、死んだことを悲しんでくれる人もいて、なんかいいなと思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よかった
色々な人生の末のことで、、、人間なんだなぁ、と思いました。人を殺めてしまうのは決して許されないけど、少し共感します。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
面白くて一気に読んでしまいました。
泣ける話もあり、色んな人の人生、死際をみたような感じです。犯罪をする人の気持ちも考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖い絵の感じもありますが、何で亡くなったのかによって手続きが代わり市役所みたいな感じのをやって、自分で亡くなった事を振り返る。ふざけているようで、死と向き合う感じが考えさせられる感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
テンポがいい
それぞれの生き様がうまく描かれていて読んでいて飽きません。シ村さんは奥さんのために案内役やってるのかなぁなどど勝手に思って読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に死んだ後の世界がこんな風になっていたら、みんな迷わずに成仏できるのかな。この発想がとても面白いと思う。
しかしいつだって小さな子のエピソードは悲しい。母親に虐待された挙句の死にもかかわらず、母を求めてる女の子。泣けた。by あかいいちご-
0
-
-
5.0
とても
ユニークな作品です。
死後の世界、本当はないだろうけどこんなふうに手続きしてたら面白いなぁって思いました。
死んだ人の思い、殺された人、殺した人、残された人とても共感できるところも多い作品だなぁと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
死役所では、毎日何人もの死者達が受付にやってきては、死亡理由により担当課へ案内され、手続きし、受理されていく、という市役所さながらの日々が繰り広げられている。死者達の背景や死亡理由を、読み手は職員と共に辿っていくが、その職員もまた共通の死亡理由により勤めている。其々の複雑で残酷な人間ドラマに、毎話胸が熱くなる。それまでの死生観が少し変わりそうな、其々の物語の数々。どんどん引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる。
TVを見て原作に興味あって読みました。
『あしたのわたし』は、映像でも漫画でも泣けてしまうものでした。今度は愛情溢れる元に生まれてきてほしいと願ってしまいました。
49日まで色々な場所を通り行き先が別れてしまうと聞いたことがあるけど、自分の死に方を改めて確認し、行く場所を委ねるなんてリアルな話だと思いながら読んでます。by 匿名希望-
0
-
