【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(130ページ目)

死役所
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
308話まで配信中(34~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 19,168件
評価5 50% 9,613
評価4 34% 6,510
評価3 13% 2,544
評価2 2% 359
評価1 1% 142
1,291 - 1,300件目/全4,152件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    死ぬということ。

    いろんな死に関わり、それぞれの死の理由が辛すぎました。亡くなった人やそして罪をおかしてしまった人のそれぞれの立場から、死について考えさせられるドラマです。どうしようもなかった。だけど納得がいかなくても法で裁かれない限りは犯罪になってしまう。当たり前ですが、そのことをしっかりと考えるきっかけになりました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    死後の世界

    みんな人の数だけ、生き方があれば死に方もある。結構涙しました。
    望んだ死に方でなくても、頑張らなければいけない。
    虐待された子供の話は涙がとまりませんでしだ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    設定がおもしろい

    市役所、ならぬ死役所で生前の死に方別に行き先がわかれる…実際もこんな感じであの世にいくのかな。人の死に様は千差万別。シムラさんの過去が気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    死後の世界

    人が死んだら手続きをする場所、死役所がある。
    こんな世界があるんだ!死ぬ前の世界と同じ役所があるんだ!と。そして面倒な手続きもある。
    死役所の役員になるシステムも考え深い。
    死役所の石間さんのお話、とても泣ける。
    主人公のシ村さん、冤罪なのに有罪とされた理由がとても気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    100人いれば100通り

    この話を読んで思ったこと、人は本当にいろいろな顔を持っているということ。生きるというのは綺麗ごとではないのだということ。不思議な気持ちになる。
    死役所とは、死後の世界のお役所手続きをするところ。死因によって課が分かれ、死後どの道に進むのかを示されるところだ。感動的な話もあれば自業自得だよ、と吐き捨てたくなるようなやつもいる。様々な人生を読めるのは楽しかった。ところでお役人達は一体どのような人たちなのかーーそれは皆「死けいされた人」ということ。彼らもまた想像を絶する世界に立ち、法の下でこの世を去った。彼らの人生を垣間見られるのは時々だが、とても興味深かった。私たちの死後にもこんな世界が待っているのか?そればかりは死んでみないとわからない。その時が来るまで、私は人にやさしく生きていこうと思いました。続きも楽しみです。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    これは

    何度も涙しました。
    子供が虐待されたりする話とかは特に。
    実際あるんだよなーと思いながらかなしくなります。
    シ村さんの話が早く知りたい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    奥が深い…

    いろいろと考えさせられる話でした。子どもにも読んでもらいたいです。どんな人にも
    歩んできた人生があり、その過程で罪を負うきっかけがあり…深いお話です。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    母親は

    どんなにひどい母親でも
    子どもにとっては 唯一無二の存在なんだと
    これを読みながら思いました。
    クソみたいな母親でも。
    子どもにとっては、いちばん愛してほしい人
    ゆあちゃん事件やいろんな事件と重ねてしまいました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    なかなか面白いとおもいます。死役所の職員さんの対応も面白い。そして死んだあともしかしたら本当にこんな感じかなとも思ったりもします。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    無料を読んじゃうと

    続きがとっても気になります。
    特に主人公?のシ村さんがどうして死役所の職員になってしまったのか、知りたくなってしまう。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー