高井さんが輝く日が来ようとはね。
-
5
1158位 ?
高井さんが輝く日が来ようとはね。
高井さんと仲良しグループになれてよかったよ。しみじみ。
プロットが緻密すぎて長くなってるので、一気に種明かししてきましたね。なかなかよかったです。
宮坂部長〜。私憤で自分の勤務先をかき回すなよ。それでも組織人か!
真田十勇士ってサスケが集めたんだ!←歴史も時代劇のフィクションも知らなさすぎて、全てが新鮮
田中さんを説教キャラに変えないのって作劇上すごい工夫と覚悟が必要だよ。立派です、この作品の作り手さんたち。
頭のいい子!
朱里さんが魅力的だから成り立ってる話だな、これ。
もうこれが最終回でいいよ、てぐらいよい話。朱里さん強くていいな。こういう打算的な子の言い分をしっかり書くのいいね、新しい。ほんとっぽい。
目の虹彩の位置がおかしいのが気になるけど、同じ絵柄の『今日は会社休みます。』が、がまんして読んだらべらぼうに面白かったので、これもがまんだ。
読む前、設定を聞いた時は極端すぎてつまんなさそうだと思ったが、自分をなぐりたいわ。
これね、過去のそういうつまんないマンガや小説だと、ベリーダンサーさんが説教がましいんですよ、自信満々で、つまんないとこ非常識で。本作はふつうに「恥ずかしいからに決まってるじゃないですか」と、田中さんが朱里さんよりよほど常識人なのがキモ。先が読めない。
いろんな人出てくる!
書き分けも役割分担も明確。これは編集者さんも作家の先生も頭の良い方ですね。
社内探偵
176話
第44話-4