4.0
不器用だけど共感する
主人公が、不器用だけれど、可愛らしくて共感してしまう。主任の、オラオラだけれども、純粋で心優しいところも、読んでいてキュンキュンしてしまう。ストーリーも丁寧に描かれていてついつい読み進めてしまう。
-
0
32646位 ?
主人公が、不器用だけれど、可愛らしくて共感してしまう。主任の、オラオラだけれども、純粋で心優しいところも、読んでいてキュンキュンしてしまう。ストーリーも丁寧に描かれていてついつい読み進めてしまう。
どの話しも、誰しもに起こりやすい大変繊細な内容で、心が締め付けられそうになるはなひばかり。少し前に親ガチャという言葉が流行って、子供が毒親から産まれて苦しむというのがあったが、反対もまたしかり。親もまた産まれてくる子供をえらべない。子供ガチャである。
楽しい漫画ですね。ようはクレヨンしんちゃんのお父さん、ひろしさん、孤独のグルメLunch版って感じですかね。すごく読みやすいし楽しい感じで、楽しく読んでいます。このあとの展開も楽しみです。
37.5度涙って何?という興味から読み始めましたが、37,5℃あると保育園ではみてもらえない。病児保育になるっていう意味だったんですね。凄く引き込まれるストーリー性の高さと、絵が綺麗で読みふけってしまいます。やっぱり子供ってどの子もかわいいですね。
漫画のタッチがとても古い感じはしますが、ストーリーがどれも凄く良いです。短編ばかり集めているのですが、どの話も感慨深く面白い話ばかりで引き込まれます。
主人公の音羽マリアさんは実は霊能者が本職じゃなくて、本職はネイリストっていうところが今どきっぽくて面白い。他の漫画に出てくる霊能者は眼光するどく、ぶっきらぼうなひとそれぞれが多いが、彼女はとても可愛らしいルックスで愛想も良くそれがこの主人公を魅力的にしている。
私自身は20代の早くに出産して今早々に子育てを終えてしまったけれど、兄弟や、友達など晩婚でいままさに子育て中の人が多く、高齢出産あるあるがふんだんに出てくるこの漫画は本当にその通り!とみていて凄く共感してしまう。
約10年くらい前、住んでいる市内の中学生がイジメを苦にして、自宅マンションから飛び降り自殺をしました。当時それを知って、同じくらいの年齢の子を持つ親としてかなりショックを受けた事を覚えています。イジメられていた子供からのSOSは回りの親や、教師にどれだけ届いていたのでしょうか。今も収まる事なく、各地で起こっているこの問題。本当にやるせないばかりです。
最近のコミック、不倫かオカルトものか、嫁姑とかとりあえずお腹いっぱいになりそうな内容の物ばっか読んでたんで単純にほんわか癒されるラブコメで安心して読めます❗期待度高し。(笑)
なんかこの漫画テレ東あたりでドラマ化したら結構あたるんじゃないかしらん。って勝手に思ってしまう。冴えないサラリーマンが、ご飯食べてる時だけ、イケメンというかエロい男として、女の子をキュンってさせてしまうなんて素敵❗ひょろっとしてるのに、食べる量は三人前くらいって、孤独のグルメの井の頭五郎かよ。って感じ。で主人公の飯沼役は、「きのう、何食べた?」のジルベール航風にしたちょっとモサッとした風の体で磯村勇斗で。(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダメな私に恋してください