微妙に物足りなさを感じるのは、この薄味を理解できない私の感覚のせい?
-
0
9014位 ?
微妙に物足りなさを感じるのは、この薄味を理解できない私の感覚のせい?
ストーリー展開が通常すぎて、本来ならそんなにおもしろくないのに、書き手さんの上手さってのここでしっかり表れて、安心して楽しめる
物語の起伏が込められてる回なのに、なぜこんなにも淡々とした感じに読めるのだろう。やっぱり書き手さんの実力が出てしまってる?編集の方の差分?
うわ!闇属性ってより、光属性を闇に落とす。堕とせ属性
安定の画力と、一話ごとにちゃんと読者を引き込むものを入れ込める話の作り方。安心して読み進められる。
やっと物語らしくなった。原作と書き手同一人物?同一人物なら読者の引き込みが、苦手さん?純文学が寝物語になってしまうように、起承転結の起伏がないと読み手はつまらないと感じてしまう。
この物語に「幸せ」ってあるの?欲しいものが手に入らない、ジレンマを排他的に生きる人の物語だと思っていたのだけど
安心して読める画力って大切だよね。物語が奇天烈すぎても、なんかのフラグって思えてしまうのだから。
画力じゃなく、物語への評価だよね。物語としてはなかなか楽しい。でもやっぱり画力で損してる気がする。
うわ!まじ太宰治や中原中也の世界
いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~
044話
本当の夫婦みたいなデートを