3.0
面倒をみてくれる
母親が再婚して、義兄ができる、あずさ。義兄の直哉は、よくあずさを気にかけ、面倒をみてくれる、優しいお義兄さん。めちゃめちゃ男性恐怖症の純情すぎるあずさが、若くして花屋を経営できているのは、リアリティーから遠ざかりますが、甘やかしてくれる男性が好みなら、いいかもです。私は直哉の顔が好みではないので、無料分で十分かな。
-
2
24位 ?
母親が再婚して、義兄ができる、あずさ。義兄の直哉は、よくあずさを気にかけ、面倒をみてくれる、優しいお義兄さん。めちゃめちゃ男性恐怖症の純情すぎるあずさが、若くして花屋を経営できているのは、リアリティーから遠ざかりますが、甘やかしてくれる男性が好みなら、いいかもです。私は直哉の顔が好みではないので、無料分で十分かな。
主人公、凛子はアニメオタク。凛子の両隣の住人の性格は対照的です。紳士的で既に凛子を好きそうな佐槻さんと、締め切りに追われてるからなのかカリカリしてて乱暴な右沙田さん。しかし右沙田は、暴力的でありながら憎めない存在であります。三角関係になるのだとすると、無料分だけで言いますと、佐槻さんは本当に完璧に理想的な男性。右沙田もそれなりに既に気に入ってしまった。三角関係は見たくないな。杞憂かな。
実はお隣さんだった、とか確かに設定も強引だと思います。潔癖ってそんなにすぐに改善されるの?とか、思いながらも、そんなにこだわってもらって、関わってもらって、ちょっかい出してもらって、華子は幸せですね。磯村はそれほどイケメンか?と思いますが、華子は顔がとってもかわいい。磯村くんのお導きはとてもいいと思います。
陽翔の千影への想いはバレバレレベルなのに、他の男子に背の高い事を冷やかされた事がトラウマになっている千影は気付けていません。トラウマがあるとは言え鈍感すぎますが。俳優となって、千影と再会した陽翔は今もまだ想い続けています。陽翔の想いが届く日を見届けたい作品です。
最初は暴力的過ぎる上に、髪も鬱陶しくて苦手でしたが、今では黒崎くんにすっかりハマりました。ドSの黒悪魔から、硬派な黒崎くんに、更には白河くんより黒崎くんといった感じに。由宇ちゃん、もう黒崎くんの言いなりになってください。皆さん、おススメです。
きっと恋に落ちるという展開が待っていると想像しますが、結婚直後の旦那さんの仕打ちがあまりに酷すぎて、性格悪すぎて、これから恋となっても共感できません。ちょっと意地悪とかいうレベルを超えてしまっているので、私はアウトです。
こういう人物像、こういう設定が好きではないのですが、好感度はあるというか、少なくとも嫌悪感はありません。いろはの柏木という人選も、初めは社内一のモテ男という点に限るのかと思えば、猫カフェで猫と戯れる様子を見ていての好感が根底にあるようだし、柏木の初めの頃のいろはの願いの断り方、かわし方もスマートに思います。無料分の終わり頃には、柏木の心も次第に…というのが伝わってきます。ふたりの恋の成就を願いたくなる内容です。
風変りなストーリーで、無料分まででは展開がよめませんでした。哀しさや寂しさをもった主人公の薫には、その心の重荷から解放されて、幸せになってほしいと思いました。どんな想いがこんがらがって、どんな想いが通じるのか…この先が気になります。幸せになる薫を見守りたいので、もう少し続きを読みたいと思える作品でした。
妻は見栄っ張りで、夫は裏で妻を愚痴りまくり。どちらも不幸せ。愚痴る夫も嫌だし、それに気付き、媚びていく妻も情けなく不快感がいっぱい。★は1つか2つにしたいところでしたが、4話の終わりで、妻が愚痴の内容に合わせてごきげんをとる様子がなくなり…。これから一体どうなるのか、興味がわきました。ですが、これまで読んだような不快感を感じたくはないし、購入にはかなり迷いますが、どうなるの?と興味はいっぱいになりました。
じれったい要素はありますが、あまりにかわいい純愛で、もはやじれったさも感じないほどに。ほんわかと読んでいられます。くくりもかわいいし、織之助さんも包容力があっていい。ふたりのゆっくりじわじわ恋愛に苦も無く付き合ってます。読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
社長が義兄になりまして