4.0
昭和のアイドル
昭和は芸能界が本当にキラキラしてましたねー。アイドルたちも本物のスターで、一般の国民とは隔絶されてるようなホンモノの虚構だった。
-
0
703位 ?
昭和は芸能界が本当にキラキラしてましたねー。アイドルたちも本物のスターで、一般の国民とは隔絶されてるようなホンモノの虚構だった。
いろはにこんぺいとが大好きでした。姫野くんを大好きだった小さい女の子の成長と、また、姫野くんジュニアのようなイケメンが現れるという展開。
ものすごく初期の作品なので多めにみましょう。それでも聖千秋さんの世界観はできていて、独特の胸キュンがあります。
広告を見て無料分を読んでみたところ、なかなか面白い展開なので読み進めることにしました!2話目の結婚式の話は面白かった。
エースをねらえとか、その辺の時代を感じさせられる学生像で、本当に当時の若者はこんな言葉を使っていたのかな?と不思議なくらい大人びている。
おにいさまへ、からオスカルへと流れの間にある男装の麗人が主役の漫画。この時期の池田理代子さんの描く麗人は秀逸です。
かなりのタイムラグがあってから描かれた外伝なので、オスカルの顔など全部がかなりちがっています。同じ感覚では読めないけど、やっぱり好きなキャラクターなので読みました。
大人になってからちょっとゆっくりしたい時に読むのにちょうど良い。この作者の漫画の優しくてゆったりとした話の余韻が疲れを癒してくれる。
大人になってからのゆっくりしたい時にちょうど良い甘いお話。この作者は登場人物の気持ちに深く入り込みすぎることなく余韻で流すのがふっくらとした結末に繋がってるように思う。
この作者の孤独で勇敢な闘い漫画には面白くなかったことがないので、安定ですが、吉祥天女のような、男女の愛憎ある話をもっと読みたい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
白いアイドル