「うちの女子もおかしい」
主人公がついにこの学校の異様さを断言してくれました。
たかちゃんは、何も気づかず笑っているのではないですよね。違和感と不安な気持ちを誤魔化しているのではないでしょうか。伝わってほしい。
-
0
1151位 ?
「うちの女子もおかしい」
主人公がついにこの学校の異様さを断言してくれました。
たかちゃんは、何も気づかず笑っているのではないですよね。違和感と不安な気持ちを誤魔化しているのではないでしょうか。伝わってほしい。
不器用で一生懸命で、可愛いですね。
六花ちゃんのプレゼントのチョイスも可愛い。悩みあぐねいた感が伝わってきました。
寄り目な顔が気になりますが、面白くなってきましたね。
過去に一度名前呼びされた時、あんなに照れて嬉しかったんだから、こんな不意打ちは堪りませんよね。
自分の作ったうどんを美味しいって完食してくれて、素直に頼ってくれたら気持ちも溢れると思います。
このまま、ちゃんと話して今度こそうまくいってほしいなと思いますが、、、
黒瀬さんの精一杯の強がりが可愛いですね。
金城さんに負けないで頑張ってほしいです。
家族四人、しごく正常な就寝の仕方だと思う。
おおがみ君はガツガツ感をもっと制御しないと。あんな風に終始来られたら女の子は怖いですよ。
帰省でもない国内の家族旅行で3泊4日って長いですね。
相手やその相手の気持ち無視して、人の恋路に「協力してやろうか」って何目線なんでしょうね。
出て行くか悩んでるわりには、着物着るとか着ないとかウキウキしてる。
不動産屋のゴリ押し営業は貰い事故みたいなものなのに、なんでこんな誤魔化してるのかわからない。
簡単な卵料理を失敗しといて「料理下手のお母さんの代わりに作ってたんだから」と、なぜこんな横柄なのかな。
育ててくれたお母さんの悪口言ってて性格悪い。
一話から一連の流れからも、この主人公の何の好感も持てません。
秦さんの壁が壊れてきましたね。
たまに居ますよね、陸上部じゃないのに男子より速く走れる女子。小柄な秦さんの場合、体格差がありすぎて俄に信じ難いですが。
幼馴染とは言え、母たちが情報共有して筒抜けなの嫌だな。
僕が君を変える
029話
18話