うちも母親保育士だからとても理解できる話
でも一つ言わせてほしい。
妊活辞めてもヤルことヤッてたんだね(笑)
妊活辞める意味なくねw
-
0
6406位 ?
うちも母親保育士だからとても理解できる話
でも一つ言わせてほしい。
妊活辞めてもヤルことヤッてたんだね(笑)
妊活辞める意味なくねw
女でいることと、母親業を放棄することは別でしょ
考え方の違いだけど、ネイルして綺麗に髪巻いて化粧して、スカート履いたりヒール履くのが【女】なの?
【母親】だって立派な【女の人】じゃないの?
そもそも、いつも疑問だけど、自分の母親や周囲を見れば【母親】って上記みたいな【女】ではいられないってわからないのかな?
全員が全員、【女】の状態で母親やれないわけじゃないと思うけど、正直大半は厳しいんじゃない?
だからそうなることも視野に入れて、【女】でいたいなら産まなきゃいいじゃん。身籠るようなことしなきゃいいじゃん。
と思ってしまうわー。
私自身が、妊娠を希望していない、またまだ妊娠できる年齢だからなのか、この手の妊活に必死な方に共感や理解ができない……。
旦那が病気でそれを改善しようと妻ががんばっているのに健康に気を遣わない…とかならSNSで似た境遇の人と繋がって愚痴るのわからなくもないけど、今回のはどうなの?
たしかにがんばっているのに!となるのは理解できるが、旦那さんも奥さんがやる妊活は否定してないわけで、正直話し合い足りないよね。
奥さんもどうしても子どもがほしいことをもっと伝わるように、伝えるべきでは?
それにそれでも相容れないことはあるのだからある程度の妥協必要だよね。
と思ってしまう。
うーーーん、わからない!もう少し歳を重ねると少しは理解できるのかな…。
どっちもどっちだよね。
子育てしてない人たちも、大抵の人は子どもって小さいから免疫なくてしばしば熱出して保育園から迎えに呼ばれたりするのは理解してる。だから子育て中の誰かがそれで呼ばれたらしかたないって思って抜ける分の穴埋めするよね。
それでも度重なるとさすがに疲れるしイライラして刺々しい態度やハラスメントしちゃうよね。そんなときこそ、深呼吸してなにか好きなこととかで気を紛らわせる、落ち着いて、対応したいよね。
子育て中の人たちが育てているのは未来の宝で将来自分たちを支えてくれるかもしれない子たちだからね。
子育て中の人たちは、子育てしてない人たちがそういう穴埋めしてくれてるから子育てできてるってこと、未来の宝を育ててるって思って行動、発言できたらいいのかな。
もちろん、ハラスメントとかには断固抵抗していいと思う。
特に、命懸けで母は子を産んだのだから、しっかり休養してほしい!
妊活している人も、未来の宝を授かろうとがんばっているんだから周囲の人は、優しく見守ってあげるべきだと思う。
でも妊活している人達は、私達が人間だから30代後半、40代になっても妊活を自然に任せるだけでなく、科学に頼って成功させることが可能なだけで、そもそもの生物の営みとしては不自然で人間という種の社会的行動、構造上は流れに逆らっている、和を乱す行為という自覚は少し持ってほしい。
そもそも生物的に衰えて妊娠できなくなってしまうのは仕方ないこと。それでもたまたま人間という種のため、老いに抵抗してそれが可能なだけ。
妊活に固執して職場の人間関係悪くなったら意味ないし、病んだら損だと思う。
でもだからって、この話の上司みたいに色々言うのは間違ってるからそれは気にしなくていいし、訴えるべき。
と、子育てしたことのない若輩者は思ったのです。
このタラ子爵は領地思いなのかな?それとも自分の財産が荒らされる的な意味で憂いてるのかな?
え、陛下、顔が恋してる系の顔じゃない?(笑)
最後の、たしかに癒やされる(*´﹃`*)
キャラメルのように甘いですな(笑)
選民意識やばww
それはさておき、絵柄は好きです!
今回はナイスだったけど、でしゃばるな、カリス
リナ…意地汚いな(゜-゜)
妊娠してすみません
030話
保育士 VS 感染症(3)