2.0
なつかしい
子供の頃、すぎ恵美子先生の本を何度か見てました。A・B・Cとかの表現懐かしいですー。当時ちょっとえっちに感じて、コドモ心にドキドキしました。家電で友達と会話とか時代だなーとおもいました。
-
0
58965位 ?
子供の頃、すぎ恵美子先生の本を何度か見てました。A・B・Cとかの表現懐かしいですー。当時ちょっとえっちに感じて、コドモ心にドキドキしました。家電で友達と会話とか時代だなーとおもいました。
主人公が、上司の社長からキャッチコピー100個考えろと言われて真面目にノルマクリアしたりとか、この作品が好きな芸能人に掛け合って踊ってもらったりとか、すごく真面目だなと思いました。仕事が忙しいせいで彼氏と微妙になるけど、社長とうまく行って欲しいなーと思いました。
主人公が、10年前に出会った落花さんと再び出会えるのを信じて、時を経てやってきた男性が落花と名乗るけど、顔は落花なのに言動や仕草で違和感を感じ、早い段階で見抜くのはすごいと思った。まだ無料分までですが、落花を殺したという償いのために、結婚した主人公とどう信頼を築くのかが気になります。
好きなのに、相手の性的嗜好に合わないので…恋愛対象と見れない性別だから、カップルにはなれない。けど、異性の友人(よりは優しい)距離感で接してくるのはずるいです。いっそ突き放してくれた方が吹っ切れるのに…。優しいのも酷だと思いました。
恋愛経験がないので初々しいのはしかたないですね。でもそこがまた可愛らしい。ぶりっ子とかではなく、学生のような恋でも初心者ならそうなるよね…。これからどうなるか楽しみです
サバサバと気遣いがないのは違う。広告でよく見かけますが、こんなばっさり言われたら傷つきます。なんだか凹むので、ちょっと辛いです。
昔から読まれている食事漫画の金字塔ですね。海原雄山と山岡の対決はいつも見ものです。
普段はだらけている山岡を支えるゆう子も可愛いです。豆腐に旅をさせるな、は名言ですね。
スーパーの豆腐コーナーをみると、時々おもいだします。
10年もほっといて、離婚を切り出されたらプライドがって…。お金出せばなんでも許されるって言うのがなんだかな…。結婚してるの忘れてるくらいなら、別に今更別れてても良くない?…ここから恋愛云々は、いろんな方の話を読んできてるけど、そそられない。
親世代だと、25くらいではもう結婚していて30になる前には親になってて…今は晩婚や子なし、おひとり様も珍しくないのに、自分らの枠に当てはめようと強要する…。親からの煩わしい声を回避するため、2人は契約結婚するけど、超ゆっくりだけどコミニュケーションを深めようとするところは微笑ましい。男性の動揺ぶりが、中学生かっ!て言いたいけどさ(笑)
作者さんの他作品繋がりで来ました。以前は結構好き勝手してたのに、なつと出会ってちょっと変わった久世くんがかわいいです。逆恨みで他の不良に襲われそうになった、なつを助けに行ったところはキュンキュンしました!佐山くんもなつの事狙ってるし…気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Cherryのまんま