田舎は陰湿。私も田舎から逃げて東京の大学に行ってそのまま就職→結婚。本当に東京は快適。
-
0
1694位 ?
田舎は陰湿。私も田舎から逃げて東京の大学に行ってそのまま就職→結婚。本当に東京は快適。
先生いくつぐらいなんだろう
中年にも見えるしロマンスグレーみたいにも見えるし…
え…、40代で孫とか絶対にイヤ…
なんで昔のヒトってそんなにうじゃうじゃ産んだの…?
動物みたい…
なんでこの男と結婚した?
亭主、旦那、主人…
なんで夫婦の「夫」にだけは「妻よりも上」の言い方があるんだろう?
音楽には家内、嫁と「その家の道具」みたいな言葉しかないのに。
夫&妻
この対等な言葉以外はないでしょ
(ましてや自分から夫のことを
「ダンナ」「主人」と言って喜んでるバカ女もいるからたち悪いんだけどね)
焼きうどん…?
って、それは鍋焼きうどんだよ!!
かめ子さん…?
昔はそんな名前の人がいたの?
いくらなんでも戦前みたい
ごはん食べ…男衆…
つまり、パトロン…?
こんな未成年の子どもにそんな世界…ってつい思ってしまう😢
かっこいい!!こういう人に私はなりたい笑
主人公の女医と婦長以外は子供含めて誰が誰だか分からなくなった…
無料だから惰性で読んでるけど、もうやめようかな
時代の古臭さゆえなのか、男尊女卑や古い女性による男へのわきまえがところどこに出てきて(男児を産むまで何度も妊娠出産を繰り返す)読んでいてつらい…
通子、栄子、優子…
子どもなのにみんなおばあちゃんみたいな名前
溺れるナイフ
006話
引力(2)