5.0
懐かしいです。
動物の医療の話と言ってもお涙ちょうだいではなく、笑いあり、シリアスあり、専門用語もありで面白いです。
チョビが本当に性格が良くて可愛いワンコです。
この漫画でシベリアンハスキーがブームになり、沢山捨てられたんですよね。
動物をブームで飼わないで。
-
0
2073位 ?
懐かしいです。
動物の医療の話と言ってもお涙ちょうだいではなく、笑いあり、シリアスあり、専門用語もありで面白いです。
チョビが本当に性格が良くて可愛いワンコです。
この漫画でシベリアンハスキーがブームになり、沢山捨てられたんですよね。
動物をブームで飼わないで。
懐かしいです。
医療ものって雰囲気が重くなりがちですが、これは笑いあり、シリアスな場面あり、そして考えさせられるシーンもありで、読みごたえあります。
佐々木先生は絵が上手いですね。
けっこうグロいシーンもありますが、ただのスプラッタではなく自然や命についてとても考えさせられます。
最初はミギーがちょっと気持ち悪いと思ってしまいましたが、読んでいくと何故か憎めなくなり可愛らしく思えてきました。
最後の「人間が増えすぎて一番困るのは人間自身」という言葉にはぐっときました。
中学生の頃読んでいて大好きでした。
映画の撮影に入り、どんどん役にハマって表情が変わっていく菜乃が好きです。
それから映画のストーリーが素晴らしいのでもう少し詳しく見たかったです。 桜子は軍人を毛嫌いしていたのにどうして二人は愛し合うようになったのか、どうしてお母さんと離れ離れになってしまったのか、とても気になります。
一条先生の作品の中ではミステリーやドロドロが無く、可愛い作品です。
中学生の頃ハマって読んでいました。
個人的にはすずなちゃんみたいにか弱くて守ってあげたくなるような女の子に憧れていました。
昔大好きで読んでいました。
ありえない設定なのが逆に面白いです。
私は特に可憐さんが好きです。
見た目は派手でイケイケなのに、情に厚くて優しい。
一条ゆかりさんは絵が上手いですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
動物のお医者さん